(´・ω・`)y-~~しおらしくなった韓国
(´・ω・`)y-~~
最近、kimuraお兄さんがスランプだということもあるが、「これは!」といったキムチネタが少ない!
もしかしたら、韓国人の電波資源が枯渇しはじめたのかも知れない!
http://bbs.enjoykorea.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=36933
どうも、最近、韓国学者も新発見をしないし、妄言を吐くときは集中するが、合間は案外、韓国人らしい妄想のパワーが落ちている。
…最近、お兄さん的にむかついたのは
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/07/20050907000072.html
(朝鮮日報9月7日)
ハリケーン被災者の支援
バングラデシュ100万ドル
日本100万ドル
「(貧しい国もこの位出しているのに、せこいな…)」
…と、この妄言ぐらいなものだが、これも、
「韓国政府はスマトラ沖地震の被災地に対し5000万ドルの支援を表明していたが、国際社会の関心が薄れた頃には支援額を9分の1にカットした。おまけに、その支援額の半分を未だに支払っていない。」
ということを知っていれば、ほほえましいネタである。(笑)
*詳しくは★厳選!韓国情報★さん(http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/082e0ddd817666e9b951f76d4ec07957)を見てね。
*補足:enjoykorea掲示板の記事http://bbs.enjoykorea.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=1421320によると、詳しく調べないとはっきりしたことは言えないが、減額したというのは誤解である可能性が高いらしい。
…それに、このハリケーン関連でも、
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/09/07/20050907000052.html
被災地支援でも日本企業は一枚上手
日本の大型流通売り場に3日から募金箱が設置された。米国で発生したハリケーンの被災地を支援するためのキャンペーンだ。
イトー・ヨーカドーやイオンなど大手スーパーをはじめ、セブン‐イレブンのようなコンビニに至るまで、募金箱を設置した店舗は計1万2311か所。政府などに促されて行動するのではなく、企業自らの判断だ。
中略
品物を売買する経済関係でも、他人の痛みを和らげるスキンシップと情的交流が必要だということを、日本企業は1980~90年代の米国との貿易摩擦で痛感しているのだ。
やはり、このような面で韓国の大手企業は日本企業より「下手」と言わざるを得ない。
ストやXファイルなどの問題が、ハリケーンよりも急を要すると考えているようだ。しかし、来なくてもいいと遠慮しながらも、実際に行ってあげないと寂しく思うのが喪家というものであり、喪主なのだ。
…と、ヘタレている始末である。
どうした?韓国らしくないぞ!元気をだせ!
しかし、こういう話も…
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=012005090706400
「過激な運動は反韓感情をあおる」、歴史わい曲対処で討論会
【ソウル7日聯合】「歴史を知らない日本人をしかるのではなく、教えて説得するべきだ」――。在日本大韓民国民団(民団)の関係者は7日、ハンナラ党の金在原(キム・ジェウォン)議員の主催で開かれた「扶桑社の歴史教科書採択反対運動、その後」というテーマの討論会で、扶桑社版歴史教科書のわい曲などと関連しこのように述べた。
…やっぱ、陰謀か?陰謀なのか?
そんな利口な戦略、ますます韓国らしくない。
( ´H`)y-~~
(´・ω・`)y-~~正直、今日もよその後追いネタ。…スランプのトンネルは長いけどがんばるぞー!