( ´H`)y-~~韓明淑韓国首相候補
( ´H`)y-~~さてさて、昨日も書いた、韓国の新しい首相に指名された韓明淑指名者(この後、国会で承認されれば首相となる)である。
ハンギョレなどは以下のように好意的に書いている。
原文
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/110913.html
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/http://www.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/110913.html(ハンギョレ3月24日)
ハン・ミョンスク 指名者, 堂々な 女性 総理が なりなさい
ノ・ムヒョン 大統領が 昨日 ハン・ミョンスク ヨルリンウリだ 議員を 鳥 総理 候補者に 指名することで 韓国 歴史上 始めて 女性 総理の 誕生が 切迫した ので 見える. 勿論 たいてい 議員が 総理で 任命されるまでは 国会 承認 手続きが 残った. するが 野党でも たいてい 指名者に 露骨的に 拒否 反応を 見せるの ない 点を 勘案すれば 聴聞会 過程で 重大な 欠格事由が 突き出るの ない たいてい 国会承認は 無難に 成り立つ 可能性が 高い.
たいてい 指名者は 民主化 運動に 献身した 経歴と 議院活動, 女性部と 環境府 長官 時代 見せてくれた 行政能力 などを ボール 時 総理職を 遂行する に如く 資質と 能力を 取り揃えたと 判断される. 現在 うちの 社会が 直面した 主要 課題 の中 一つが 女性の 地位 向上という 点を 思う 時 今度 総理 地名は 彼 象徴性だけでも 高さ 評価する に如く. 女性係が 歓迎する のは 正しく こういう 意味からだ.
いっぽう、韓国極右新聞朝鮮日報は以下のように述べている。
原文
http://www.chosun.com/editorials/news/200603/200603240511.html
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/http://www.chosun.com/editorials/news/200603/200603240511.html(朝鮮日報3月24日)
[社説] ハン・ミョンスク 総理 候補
ノ・ムヒョン 大統領は 24仕事 鳥 総理 候補に ハン・ミョンスク ヨルリンウリだ 議員を 指名指名した. 韓たいてい 候補が 国会 認准承認を 受ける 場合 我が国の 始めて 女性 総理が なる.
韓たいてい 候補は 女性部・環境府 長官, 与党 常任中央委員を 経った 再選再選議員だ. 国民 大部分は こういう 政治 履歴を 踏んで 来た 韓たいてい 候補に 大海 このようだ 割 記憶を 持って あるの ない. 仕事上でも 人格的でも 特別に 突出突き出るの なかったという 意味だ. 韓たいてい 候補の こういう 無難無難さは これ 時局時局では 彼の 弱点というより 強点だから 割 に如く. 現 政権 に入って 3年間 政府・与党 人々, 特に 高い 席に いる 人であればあるほど 珍しい 言動言動で 紛乱紛乱を 起こす ところ 先に立って 来た だからだ.
そうだが 今 国務総理を 引き受けるように なったから その間 彼が 重要な 国事に 大海 酔って来た 考えと 態度を 点検して ボール 必要が ある. たいてい 候補は 与党 内で 国家保安法 廃止を 推進した 先導善導 グループの 一員だった. そうだが 国家保安法を 一方的に 廃止しようとする 試みは 国民 大多数の 反対に ぶつかって 無産された. たいてい 候補は 米 議会が 北朝鮮 人権法人権法を 通過させた ところ 大海 否定的な 立場だった. 最近 アメリカが 北朝鮮 偽幤偽装紙幤 製造 疑惑を 申\し立てた ところ 対しても “(アメリカが) 証拠 なく 平和定着 機運に お冷やを 振りかけて ある”と 言った. たいてい 候補が 総理に 就任しても こういう 式の 対北観対北朝鮮観と 対美観対米官を 政府の 外交 安保政策に 反映しようと 割 場合には 重大な 問題が 発生する 首都 ある.
韓明淑氏が指名された背景には、突出した特徴もないが舌禍も無いという安定感、そして、さらにはハンナラ党の朴代表に対する牽制という意味合いもあるものと考えられる。
ところで、特徴はないとは言っても、上記の朝鮮日報の社説によれば、「国家保安法廃止」「北朝鮮人権法案反対」「北朝鮮偽造私兵問題における否定的態度」などの政治的傾向が示されている。
要するに、所詮は左翼である。
また、韓明淑で検索を行うと以下のような記事も見つかった。
http://e-ishige.jp/report/minshu20040615.htm(月刊民主2004年6月15日発行号 )
「民主の風」を韓国から日本へ
――ソウルで韓民淑・前環境大臣らと会って――盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領弾劾から総選挙、と今年韓国の政治は目まぐるしく動きました。そして、選挙は「開かれたウリ党」が大勝利し、新たな民主派が政権を担当します。石毛えい子衆議院議員は5月21日~23日ソウルを訪れ、初代の女性長官で前環境大臣の韓明淑(ハン・ミョンスク)議員や李美卿(リ・ミギョン)議員らと懇談、「日韓の民主的な連帯」や「戦後処理」で連携し合うことにしました。
●来年こそ戦後処理を
韓明淑議員は初当選後、初代の女性長官に就任(2001年)、その後は環境大臣も務めた実力派です。「大臣を辞めたので以前より自由に動けますから喜んで訪日し、慰安婦問題を含めて女性省を立ち上げた経験などをお話したい」ととても好意的で積極的なお話でした。
韓国で吹いた「民主の風」を受け止め、戦後60年を迎える来年に向け、戦後処理問題などに取り組む決意を新たにしたソウル訪問でした。
…
…
ああ、なんて予想通り。
ちなみに、2005年に開かれた「戦後60年を問い、東北アジアと日本の未来をひらく女性のつどい」にも参加されたそうである。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tosikenn/yuko05917.htmシンポジウム「戦後60年を問い、東北アジアと日本の未来をひらく女性のつどい」
東京会場
9月17日(土)午後 女性と仕事の未来館 参加費 500円
福岡会場
9月18日(日)午後 福岡市男女共同参画センター・アミカス 参加費 500円
記念講演 東北アジアの未来をひらくために
韓 明淑(ハン ミョンスク)さん 韓国 前女性省長官
シンポジウム 内海愛子さん、櫛渕真理さん、土井たか子さん、石毛瑛子さん (予定)
日本は戦争責任、戦後責任を果たしてきたのか、いま日本はどのような国になろうとしているのか、東北アジアと日本、和解と友好の新たな未来をひらくために)
発言
・戦後責任を問う
・東北アジアの非核化をめざして
・教科書問題の打開
・民族教育の自由な発展
・民族差別に抗して etc.よびかけ人
青木 恵子(日本YWCA会長)
石毛 瑛子(衆議院議員)
内海 愛子(恵泉女学園大学教員)
大鷹 淑子(元参議院議員)
櫛渕 万里(ピースボート共同代表)
清水 澄子(朝鮮女性と連帯する日本婦人連絡会代表)
土井たか子(衆議院議員)
牧野 苓子(Ⅰ女性会議共同代表 福岡のつどい実行委員会)
松浦 順子(日本キリスト教協議会女性委員会委員長)
三木 睦子(三木武夫記念館館長)
山谷 新子(日本キリスト教婦人矯風会元会長)
(アイウエオ順)
…
OTZ
( THT)y-~~検索するんじゃ無かった。
(´・ω・`)y-~~正直に言うけど、この手の女、死ぬほど嫌い。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto(竹島(takeshima)プロジェクト参加中)