« ( ´H`)y-~~一太がんばる | Main | ( ´H`)y-~~ミニスカの風 »

( ´H`)y-~~ラジオの時間

( ´H`)y-~~今朝、kimuraお兄さんがテレビを見ていると、フジの報道2001に黒田勝弘氏が出演していた。

檀君 WHO's WHOに有ると思う)

山拓が「(韓国が)実効支配」などという間違った表現を使っていたし、韓国側の出鱈目な竹島問題の認識に対する反論も充分ではなく、満足できない内容だった。この問題に関しては、もっと広く正しい事実関係を知らせるべきではないかと思う。


日本では例えば日曜日午前の報道番組などで政治家や知識人が発言した内容が活字メディアなどで引用されると言うことが多いが、韓国の場合はkimuraお兄さんが見ている限りにおいては、ラジオ番組に政治家などが出演し、その発言が引用されるという事が多いように思う。

ところで、昨日の山本議員の韓国メディア出演の件であるが、朝鮮日報日本語版でも翻訳記事が出た。





http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/30/20060430000021.html

(朝鮮日報4月30日)

山本一太議員、独島問題で韓国人気ラジオDJと激論

MBCラジオ「孫石熙(ソン・ソクヒ)の視線集中」のDJ、孫石熙氏と小泉首相の側近と言われる自民党の山本一太参議院議員が国際電話で激論を繰り広げた。

中略

孫氏は「独島は日本植民地時代に日本が強占し、韓国に返還したものであるのに、これを再び日本の領土であると主張するのは、帝国主義の状況に戻すということではないのかという認識を持たざるを得ない」と述べた

山本議員は「日本は戦後、民主主義を標榜し、アジアで経済大国として責任ある役割を務めてきたと自負している。それにもかかわらず、帝国主義という言葉を使われるのはあまりにも現実に合わないこと」と主張した。また山本議員は、「独島問題と関連しさまざまな解釈があり得るが、日本側から見れば独島は韓国から奪った領土ではなく、江戸時代初期から日本が漁業をしていた日本領土であるということが多くの文献によって明らかになっており、これをもとに領土権を主張している」と話した。




ま、やっぱり言うべき事は言っているようである。

ところで孫石熙(ソン・ソクヒ)氏の「独島は日本植民地時代に日本が強占し、韓国に返還したものであるのに、これを再び日本の領土であると主張するのは、帝国主義の状況に戻すということではないのかという認識を持たざるを得ない」という妄言、さすがに韓国人の水準でも間違っている、ということで韓国語版のコメント欄でも突っ込まれている。



• 張住院 (orator)
4 3
ソンソックフィが 国恥さらし すべて させるね.やっぱり 放送局 タンダだと 出身なので 相応しい 語彙さえ 分からないですね."日帝時代"このごろも こんなに 言う 人いるようです?"日帝強制占領期間"だと 言いますよ.そして "帝国注意侵略'こういう表現 書きながら 独島問題 論じれば 自ら 韓国を 卑下じる ので 論理も 食われなく.また 独島と 韓日併合は 時期も 性質も 違います.法的知識や 取り揃えて 騷ぎなさい.相手 参院が 手さんの 無識さに 驚いたな (04/29/2006 00:39:37)

• シンスングウック (scsngug7)
0 0
1905年 日本が 日露 戦争 中 独島を 日本 領土 編入, 1910年 韓日 併合 条約で 日本が 大韓帝国の 国権を 被奪. すなわち 日製 強点期(日製 時代)は 1910年~1945年で, 独島は 乙巳條約を 結んだ 年の 1905年に 島根県 考試で 奪われた のである. ソンソックフィシが 間違いを したのか, それとも ギムゼウン 記者が 寝る 分からなくて 違うように 移して 少なかったのか 分からない. 兎に角 誰の 間違いでも 情けなくて, 批判受ける 仕事だ. (04/29/2006 02:56:13)



…だから、1905年以前に朝鮮側が実効支配していた実績など無いんだから「奪った」んじゃ無いわけだが、それでも1905年はまだ大韓帝国であり、「日本植民地時代に日本が強占」というのは事実ではないということぐらいは分かるらしい。

ただ、孫石熙氏はよく知らなかったわけで、これがある意味、一般的な韓国人の認識の水準なのかも知れないとは思う。


さて、韓国の新聞社のサイトを見回っていて、よく引用されているラジオ番組と言えば、このMBCの「孫石熙(ソン・ソクヒ)の視線集中」

http://www.imbc.com/broad/radio/fm/look/index.html

の他に、PBCの「開かれた世界 今日 張誠珉(チャン・ソンミン)です」

http://www.pbc.co.kr/radio/open/

や、SBSの「SBS見晴らし台」

http://radio.sbs.co.kr/view/index.html

がある。


張誠珉(チャン・ソンミン)氏について調べてみると、金大中政権時代に状況室長秘書官をした政治家であったらしいのだが、落選後、ラジオパーソナリティーに転進(?)された人であるらしい。
機械翻訳では将星民と誤訳される。

また、SBS見晴らし台は、先日まで陳重権(チン・ジュングォン)氏がパーソナリティをつとめていて、陳重権氏の「進歩的」な意見がよく話題となっていた。

この陳重権氏、黄禹錫事件関連では黄禹錫氏や支持団体をさんざんラジオ番組中で揶揄したりしてきたが、4月24日には、そのせいで黄禹錫支持者に取り囲まれ、3時間ほど抑留されるという目にもあっている。

(原文)http://www.idomin.com/news/read.php?idxno=184708

(翻訳)http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.idomin.com/news/read.php?idxno=184708


あまりkimuraお兄さんは紹介しなかったけど、日韓関係でもけっこう酷い妄言を吐いていたりした人物ではあるが、春の番組更改でSBS見晴らし台のパーソナリティが別の人になったので、今後はあまり見かけなくなるかも知れない。…ま、イヤミったらしい言い方が得意な進歩的文化人であり、今後も活躍すると思うので、期待して観察したい。


ところで、これらの番組であるが、「孫石熙(ソン・ソクヒ)の視線集中」が朝6時15分~8時、「開かれた世界 今日 張誠珉(チャン・ソンミン)です」が月~土の朝8時~9時、「SBS見晴らし台」が月~金の朝6時15分から8時の放送であるとのこと。


…日本で言えば「ありがとう浜村淳です。」 みたいなもんか?
(違う。絶対に違う)


( ´H`)y-~~ま、ぶっちゃけるとズームインとか、みのさんの番組みたいな扱いなのかもね。


takeshima dokdo dokto tokdo tokto(竹島(takeshima)プロジェクト参加中)


|

« ( ´H`)y-~~一太がんばる | Main | ( ´H`)y-~~ミニスカの風 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ( ´H`)y-~~ラジオの時間:

« ( ´H`)y-~~一太がんばる | Main | ( ´H`)y-~~ミニスカの風 »