« ( *H*)y-~~【韓国時事:竹島】譲歩に何か意味があるのか? | Main | ( *H*)y-~~【韓国文化】韓流が終了したらしい »

( *H*)y-~~【備忘:文化】韓国語のローマ字表記

( *H*)y-~~みなさん、こんばんは。今日は12月8日。トラ・トラ・トラの日である。さて、今日は韓国語のローマ字表記ネタを。


先ずは少し前のニュースから。





http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2004072010978

(東亜日報2004年7月20日)

米CIA、盧大統領の英語表記修正せず

米国ワシントン駐在の韓国大使館が昨年から米中央情報局(CIA)に盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の姓の英語表記を「No」から「Roh」に修正してくれるよう求めているが、CIAは依然として訂正していないと韓国大使館が18日、明らかにした。

中略

韓国・国政広報処の海外広報院は先週、盧大統領の姓の英語表記の誤りについて、CIAに改めて要求する考えを発表した。




この件では、結局、「盧武鉉」の表記は以下のように「修正」される事になった。


【米CIA、盧大統領の名前表記を訂正】(朝鮮日報2004年11月30日)


ま、「No」で表記されるとイメージが良くない、とかそんな理由も確かあったような気もするけど、とにかく韓国語のローマ字表記、特に人名は「李」も「Yi」とか「Lee」とかの複数の表記がある、など、混乱していて、kimuraお兄さんも検索の時に苦労したりする。(笑)


(ちなみに「李泰鎭」は「Yi」でメール来ていた(w)


この、韓国語のローマ字表記に関して検索してみたら以下のような記述もみつかった。





http://www.asahi-net.or.jp/~EZ3K-MSYM/charsets/roma-k.htm

韓国語も日本語と同様表音文字を使っている。 さらに日本語と異なりハングルは単音に分解することが可能であり, かつ分かち書きの習慣が定着していることは ローマ字化に有利であるようにみえる。 しかしその一方, 母音の数が多いこと, 激音(帯気音)や濃音があること, ハングルで書いた場合同じ子音が位置によって有声・無声を変えること, 子音で終わる音節が多いために音節と音節の切れ目がわかりにくいこと, 音便が多くてハングルと実際の発音の間のずれが大きいことといった問題点もある。

実際のところいちおう標準はあるのだが, 韓国語のローマ字表記は中国語や日本語にくらべてかなり揺れが大きい。 人の姓にしても朴が Pak/Park, 李が I/Yi/Li/Ri/Rhee, 盧が No/Roh など。




一応、文化観光部2000年式というのはあるけれども、実際、kimuraお兄さんが翻訳掲示板で目にした範囲では、韓国人の「ローマ字表記」に関する知識じたいが乏しく、また、方言の問題もあるわけで、韓国語のローマ字表記はかなりアバウトであるようだ。
ぶっちゃけ北朝鮮と韓国でもけっこう発音が違う。


ところで、そうなってくると、韓国では現在、ほとんど漢字を使用せずに表音文字であるハングルを使用しているし、人名などは特に混乱の種になる。しかも、李氏朝鮮時代に標準的なハングルでの文章表記が確立していたとは思えず…「漢字も読めない」上に、これではおそらく「昔のハングル表記の文章を読んでも、後の時代の韓国人には意味が分からない」という事態が起きそうな気がしないでもない。


…と、まぁそんなことを呉智英氏のコラム


【【コラム・断】Kan Sanjunとは一体誰か】(産経新聞12月7日)


を見て思ったりした。…「韓国風の」発音を外国に強制する前に、韓国の国語政策という点でやることがあるだろうと思う今日この頃である。

←良かったと思ったらクリックしてね!


( *H*)y-~~…ボクも韓国語はわからないから、この関連、また追加情報があったらそのうち書こう。


takeshima dokdo dokto tokdo tokto(竹島(takeshima)プロジェクト参加中)

|

« ( *H*)y-~~【韓国時事:竹島】譲歩に何か意味があるのか? | Main | ( *H*)y-~~【韓国文化】韓流が終了したらしい »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ( *H*)y-~~【備忘:文化】韓国語のローマ字表記:

« ( *H*)y-~~【韓国時事:竹島】譲歩に何か意味があるのか? | Main | ( *H*)y-~~【韓国文化】韓流が終了したらしい »