( ´H`)y-~~柳寛順:ビューティーコロシアムもびっくり【韓国文化:時事】
( ´H`)y-~~柳寛順といっても知ってる人は少ない…というか、知らなくて当然の人物なのだが、韓国では1919年3月1日の3・1独立運動に際して果敢に日帝に抵抗し、残虐な日帝の拷問を受けて獄死したことになっている女性である…が、しかし、「神話」「伝説」の類が多くて、実像を追った研究ってのはあまり無い。
ぶっちゃけ、kimuraお兄さん的にはあまり興味がない…というか、そんなに重要人物じゃ無いと思うが、もしかしたら、翻訳掲示板の有名人で、歴史学に詳しいzeong氏なら興味を持つかも知れない。
さて、この柳寛順さんに関してこういう記事が。
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=052007020700600(連合ニュース2月7日)
独立運動家・柳寛順の肖像画、新たな標準を指定
【ソウル7日聯合】独立運動家の柳寛順(ユン・グァンスン)の肖像画について、忠南大学絵画学科の尹汝煥(ユン・ヨファン)教授が新たに描いたものが公式に標準として採用された。文化観光部が2日に明らかにしたもの。従来使われていたものは1986年に描かれたもので、獄中での暴行や拷問などで顔がはれているなど、刑務所収監時代の受刑者写真を元にしているため、実際の外見と違うほか、年を取って見えるとの指摘を受けていた。
<♯`Д´>女性の顔の形が変わるまで拷問するとは日帝は残虐nida!
…しかし、実は2002年にこういう記事が出たこともある。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=24426&servcode=400§code=400(中央日報2002年2月26日)
「柳寛順への日本の蛮行、誇張多い」
…
天安(チョンアン)大にある柳寛順研究所の客員研究員でもある任さんは「柳寛順に関連した内容が、1945年8月15日の解放以後、植民地時代に日本が行った蛮行を糾弾するという意味合いから、誇張され過ぎてしまった感がある」と主張する。
中略
「梨花学堂時代、柳寛順の級友だったポガック(99、僧侶)さんの証言によると、死亡して20日余り過ぎた後、柳寛順の死体を受け取ったそうです。その時、死体は腐っていましたが、四肢は切断されてはいなかったという話です」。
任さんは「柳寛順への盲目的な思い込みから、こうしたいい加減な事実が広まり、子供向けの伝記にまで掲載された」とし、「今は、冷静になって史実を確認すべきだ」と話した。
また、過去に韓国人が翻訳掲示板に上げた柳寛順さんの写真はこんな感じ。
( ´H`)y-~~…悪辣な日帝。
( ´H`)y-~~でも、zeong氏なら興味を持つような気がするんだ。他意は無いけど。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto(竹島(takeshima)プロジェクト参加中)