(´・ω・`)y-~~陀羅尼経:どっちが本当?【韓国文化】
( ´H`)y-~~陀羅尼経というのはボクもよく知らなかったんだけど、奈良時代に100万基作られた小型の仏塔の中に納められたお経で、現存最古の印刷物と言われていたのだとか。
1966年に韓国の仏国寺釈迦塔から統一新羅時代に同様に作られた陀羅尼経が見つかって、こちらが世界最古とも言われている。
と、いうわけで今日のキムチネタ。
【【スクープ】韓国木版印刷物は世界最古じゃなかった!?】(朝鮮日報3月9日)
>世界最古の木版印刷物として国史(韓国史)教科書にも掲載されている「無垢浄光大陀羅尼経」が、新羅時代(8世紀初めから751年以前)のものではなく、高麗初期(11世紀前半)のものであることを示す史料が発見された。
( ´H`)y-~~どうも、統一新羅時代のものじゃなくて高麗時代に大がかりな修理が行われた際に、入れ直した物だとか言う内容が記された文書が出てきたんだとか。
さて、韓国人は大騒ぎか?と思って韓国版のコメント欄を見てみたら…
• イドングハ (ewqazx) 16 5
★世界最初だから唯一だからすることも重要だ..しかし ,,私たちに不利な過去でも欺かないで正直に明らかにする風土はもっと重要だ..進んで "正直な大韓民国"という世界的認定はその何に比べるところではない.. そのような面で MBC PD手帳がファン・ウソク論文操作を明かしたことはとても甲辰取材であった (03/09/2007 04:06:27)
• 催日豪 (ekorea) 4 0
日本有名考古学者が日本の句.新石器遺物を操作してから世界的に笑い物になった事があります. 考古学は証拠がなければなりません. 陀羅尼頃に台した研究がもっと必要ですね. (03/09/2007 10:02:59)
( ´H`)y-~~こういうときでも藤村を引き合いに出すなよ!みたいな。…でもまぁ、意外にまともな意見も多い。
ただ、一方ではこういう意見も。
• 背泳目 (a1234) 0 1
この記事と URLが中国, 日本で "韓国自ら最高木版本ではないことを認めた" と数えきれなく論文新聞記事インターネット等資料に数えきれなく引用されると私が 100% 予言する. 今すぐウィキペデ−アから危ない. 日本人がこの URL 引用してもう直し始めること. (03/09/2007 10:27:24)• 背泳目 (a1234) 0 8
売国奴非国民記者だ. 日本で載せろと言ったらまさに記者は車爆弾テロで死ぬ. (03/09/2007 09:26:52)
( ´H`)y-~~それ、間違った愛国心だから。
でも、本当のところどうかと言うと、上記記事にも
>国立中央博物館のオ・ヨンソン学芸研究士は「塔の創建時に収められた“無垢浄光大陀羅尼経”を高麗時代に補修し、“元どおりに収め直した”とも解釈することができる。“無垢浄光大陀羅尼経”が新羅時代のものである可能性は依然として残っている」と主張した。
>しかし、匿名を希望するある文化財委員は「金銅製の舍利外函や銀製の舍利函など、釈迦塔創建時に収められたことが明らかな遺物は重修記に記されていない。重修記に記された遺物は高麗時代のものと見るのが論理的」と指摘した。
と、二つの説が載せられている。ま、放射性同位元素を使った方法もあるし、詳しいことはいずれ判明するだろうけど、今のところよく分からないということらしい。
( ´H`)y-~~でも、朝鮮日報のコメント欄だから、まともな意見だったのかも知れない。…韓国人全体で見ると、相変わらずのような気がしないでもない。何故なら、それが韓国人だから。(笑)
takeshima dokdo dokto tokdo tokto(竹島(takeshima)プロジェクト参加中)