« ( *H*)y-~~5・18【韓国時事:備忘:現代史】 | Main | ( *H*)y-~~こっちの「10年後」は実現するかも【韓国時事】 »

( *H*)y-~~韓国人が東海というのは自由【韓国時事】

( *H*)y-~~さて、ちょっと前の記事から。


【東海呼称問題:記念碑から「東海」削除 /鳥取・琴浦】(朝鮮日報5月10日)



>鳥取県の地方紙・日本海新聞の9日付報道によれば、鳥取県は今年3月、同県琴浦町の韓日友好交流公園「風の丘」にある江原道交流記念碑から「日本海(東海)」という表記のうち、「(東海)」の文字を削り、「日本海」という表記だけを残した。


これ、画像などを見る限りでは日本語表記の碑文に「日本海(東海)」と書かれていたようであり、記念碑を作る段階でこれはおかしいと思う。ただ、削除の仕方が乱暴かなとはボクは思うけど。


さて、これに関して民団などが抗議し、その結果、こういう案が出たのだそうな。


【ハングルで"東海"表現 琴浦町が修正案】(日本海新聞5月20日)


>修正後の碑文では、日本語では「日本海」とし、ハングルでは「東海(トンヘ)」と表現するという。


ボクは妥当な案じゃないかなと思う。韓国人が「東海(トンヘ)」というのは勝手だし、相手国の言葉で説明する文でそう表記するのは間違っては居ないと思う。無理に我々が韓国人に対して日本海と言えと強要することは無い。


ただ、日本語で表記する際に併記するのはおかしいんじゃないかと思う。


でも、この案に関して


>同本部の薛幸夫(ソル・ヘンブ)団長は、「説明碑の原状回復を求めており、納得いくものではない。真の国際交流を進めるのは『日本海』と『東海』の併記が望ましい」


と、民団は不満らしい。…意味がわかんねえよ。日本語では日本海はあくまで日本海なんだから。


例えばバルト海のことをドイツなどでは国内的には東海というのだそうだが、国際的にバルト海とされていることにドイツ人が不満だとかそう言う話は寡聞にして聞いたことがない。…日本海呼称問題の背景にも、やっぱり韓国人のウリナラ中心主義というか、「世界」を「ウリ」の延長線上でしか見ることが出来ないという背景があるわけだが、彼らにとって「異なる立場の意見」と共存していくという概念は当分理解できないものなんだろうなと思ったりもする今日この頃である。


←良かったと思ったらクリックしてね!


( *H*)y-~~ネタはいっぱいあるけど、良い切り口が見つからなくて困ってるボクだよ。

|

« ( *H*)y-~~5・18【韓国時事:備忘:現代史】 | Main | ( *H*)y-~~こっちの「10年後」は実現するかも【韓国時事】 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ( *H*)y-~~韓国人が東海というのは自由【韓国時事】:

« ( *H*)y-~~5・18【韓国時事:備忘:現代史】 | Main | ( *H*)y-~~こっちの「10年後」は実現するかも【韓国時事】 »