« ( ´H`)y-~~ニューライト!飛ばしすぎ!【韓国時事:ニューライト】 | Main | ( *H*)y-~~脱力系ニュースほか【韓国時事:ネタ系】 »

( ´H`)y-~~盧武鉉vs朝鮮日報【韓国時事】

( ´H`)y-~~さてさて、以前にもちょっとだけ触れたネタだけど、韓国の記者クラブ統廃合など言論統制の関連から。先ずは国内ニュース。


【韓国・盧政権 マスコミとの対立激化 社会的共催行事も中止】(産経新聞6月1日)


>【ソウル=黒田勝弘】韓国では政府による記者クラブ統廃合や政府庁舎への記者の出入り制限で盧武鉉政権とマスコミの対立が激化しているが、盧政権はこれまで政府が有力新聞社と開催してきた各種の社会的行事まで、新聞の反政府的姿勢を理由に共催を取り消していたことが明らかになった。

>保守系の朝鮮日報は盧政権に対する最も厳しい論調で知られ、政権発足以来、事あるごとに対立してきた。


( ´H`)y-~~以前にも何度か書いたけど、盧武鉉はそもそもがネットや進歩系言論の力を利用して政権をとったこともあり、朝鮮日報・中央日報・東亜日報などの保守系大手メディアとはずっと対立してきた。今回、大きく問題となっているのは記者クラブ統廃合という名の、大手メディアに対する嫌がらせである。


ところで黒田さんの間違いを一つ。


>政権発足以来、事あるごとに対立してきた。


( ´H`)y-~~甘い。政権発足以前から両者には遺恨があったりする。
4月4日にも書いたけど、10年以上の確執があるらしい。

さて、この問題、朝鮮日報はどう書いているかというと…


【【社説】大統領のメディア観と大統領府のウソ】(朝鮮日報5月30日)


【【記者手帳】「先進国の記者室」を曲解した韓国政府】(朝鮮日報6月1日)


…と、連日大きく取り上げている。


kimuraお兄さんが興味深く読んだのはこの記事。


【【コラム】「進歩の死」と「第2次メディア戦争」】(朝鮮日報5月31日)


>進歩の声が聞こえてこない。つい2‐3年前までは世論全体を覆い尽くすかのように気炎を吐いていた彼らの声が、今は聞こえてこない。

>社会主義崩壊後、左派はこれ以上の理念的発展をあきらめ、北朝鮮の肩を持つことにすがりついた。金大中(キム・デジュン)政権時にはそれがある程度通用したが、盧武鉉政権になってからは内部的にも不協和音を出し、結局は国民からそっぽを向かれる事態に至った。

>突然の宣戦布告の背景についてさまざまな政治的分析があるが、結局は中途半端な執権進歩勢力が自己破たんを認めず、メディアに生け贄(にえ)を求めようとして引き起こしているというわけだ。ついに知識人社会から「進歩の反省」を越え「進歩の死」を告げる論議が出る時が来たのだ。


( ´H`)y-~~kimuraお兄さんが韓国と関わるようになった2002年頃には、いわゆる386世代とかの「進歩的」な言説が多かった。日本では2ちゃんねるとかのネットでも右よりの意見が多く、朝日などのメディアがサヨク臭いとして槍玉に挙がることが多いのと対称的に、韓国では朝鮮日報などの大手メディアが保守右翼親日派だとしてネットで糾弾されてきた。


このあたり、ネットと既存メディアの関係というのは対立的になるものではあるけれども、その後、韓国ではネットでも進歩的言説の力が弱体化していった。…日本で言えば村山政権のあたりでサヨクのメッキがはげたことに似ているかも知れないと思う。また、もう一つの要素として、韓国保守系メディアの側もネットとの「対話」をはじめるかのように、各記事にコメント欄を設け、記事中でもネットの動きを伝えることが多くなり、双方向的な発展があったことも上げられるかも知れないと思う。


日本の状況とはまったく逆のようにも見えるが、似通った部分もあるかも知れない。


←良かったと思ったらクリックしてね!


( ´H`)y-~~正直、今日はしんどかったのでいい加減。でもさ、朝日とかは変わることが出来るのかな?

|

« ( ´H`)y-~~ニューライト!飛ばしすぎ!【韓国時事:ニューライト】 | Main | ( *H*)y-~~脱力系ニュースほか【韓国時事:ネタ系】 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ( ´H`)y-~~盧武鉉vs朝鮮日報【韓国時事】:

« ( ´H`)y-~~ニューライト!飛ばしすぎ!【韓国時事:ニューライト】 | Main | ( *H*)y-~~脱力系ニュースほか【韓国時事:ネタ系】 »