( ´H`)y-~~韓国の在外文化財【韓国文化】
( ´H`)y-~~なんか急に寒くなって眠くて布団から出られなくて昨日はお休みしちゃったよ。
では今日は文化系のネタを。
( ´H`)y-~イザべラ・バード「朝鮮紀行」を読むと、19世紀末でもこんな感じだったらしいな。しかも、こういう豪華な部分だけじゃなくて、錆びたマスケット銃や火縄銃を携行した兵士も居たわけだが、それは再現しなかった?
では、次。
原文
http://www.yonhapnews.co.kr/culture/2007/10/22/0906000000AKR20071022089500063.HTML
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.yonhapnews.co.kr/culture/2007/10/22/0906000000AKR20071022089500063.HTML(連合ニュース10月22日)
白夜 キム・ジャジン 将軍 追慕祭享
( 宝令= 連合ニュース) ユ・イジュ 記者 = 白夜 キム・ジャジン 将軍 追慕祭享が 22 仕事 忠南 保寧市 青所面 再整理に ある 将軍の 墓所で 挙行された
中略
キム・ジャジン 将軍は 抗日 武装闘争 中 最高の 勝利で 数えられる 青山里 大勝の 主役で 大韓独立軍 総司令官を 過ごした.
( ´H`)y-~~青山里って、そんな史実は無いんだけどな。
(参考:http://www.geocities.jp/nobuo_shoudoshima/aoyamasato.html)
さて、次。半島の文化財には海外にあるものがあるわけで。
原文
http://www.yonhapnews.co.kr/culture/2007/10/22/0906000000AKR20071022057800052.HTML
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.yonhapnews.co.kr/culture/2007/10/22/0906000000AKR20071022057800052.HTML(連合ニュース10月22日)
慶尚南道知事, 日本で ' 李舜臣 史料' 要請
( 昌原= 連合ニュース) 停学区 記者 = 慶南道が 大韓海峡( 玄海灘. 玄海灘) を 間に 置いた たいてい. 仕事 海峡沿岸 時. 度. 現知事 交流会議で ' 李舜臣 プロジェクト' 推進に 必要な 資料を たいてい. 仕事 両側 地方ペニス団体に 要請して 来年 慶南で 開かれる ラムサル 総会に 積極 参加してくれる のを 頼んだ.
中略
金 支社は 引き継いで "1% 義 可能性だけ あっても 挑戦する 無限 挑戦精神で ' 李舜臣 プロジェクト' 中 亀船 探し 事業を 果敢に 始めた" であり " 亀船 探し 事業の 成功的 遂行を のために 7 犬 時. 度. 現で 有用な 史料を 送って 竝び の" を 丁寧に 要請した.
( ´H`)y-~~要するに
< `∀´>李舜臣の亀甲船を探すnida!日本も史料を渡すnida!
…って事らしいけど、渡したら帰ってこないんじゃないかな?<史料
次。
【辛未洋擾で米国持ち帰った帥字旗、136年ぶり帰還】(連合ニュース10月22日)
>【ソウル22日聯合】1871年に米国が江華島を攻め朝鮮開国のきっかけとなった「辛未洋擾」で、魚在淵(オ・ジェヨン)将軍が指揮する朝鮮軍は米国に立ち向かったものの大敗し、魚将軍の「帥字旗」は米国の戦利品として持ち去られたままになっていたが、この帥字旗が136年ぶりに故国の空に翻った。
>米海軍士官学校博物館と長期貸与協定を結んだ文化財庁は22日、帥字旗の帰還を祝う記念式を国立故博物館で開催した。
( ´H`)y-~~アメリカは「長期貸与協定」にしたわけか…なし崩しに「返還」しちゃう国のほうが変なんだろうけど。
次。
原文
http://www.yonhapnews.co.kr/culture/2007/10/22/0906000000AKR20071022187100005.HTML
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.yonhapnews.co.kr/culture/2007/10/22/0906000000AKR20071022187100005.HTML(連合ニュース10月22日)
< 奪われた 外圭章閣 文書 返還は いつごろ?>
( ソウル= 連合ニュース) 金乗旭 記者 = 最近 長期 貸し下げ 形式で 136 年ぶりに 故国で 帰って来た オゼヨン 将軍の 長寿期は アメリカに ある 代表的な 韓国の ' 掠奪 文化財' であった.
十 女 年の 返還運動 終りに 成事になった オゼヨン 将軍期の 帰還は 彼 自体でも 意味深いが 海外 流出 文化財 返還の 新しい 形態と 方式を 提示したという 点でも 意味ある 成果で 評価される.
特に 似ている 時期の 丙寅の役(1866 年) 時 フランス君が 掠奪して 間 朝鮮王室儀軌 など 外圭章閣 文書の 返還に 事新しく 関心が 集まって ある.
( ´H`)y-~~返したとしてさ、きちんと管理したり研究したりできるのか?みたいな。
( ´H`)y-~~「友好のために」返還しても、かえって反日捏造に悪用したりする国だからな。