( ´H`)y-~~TK(大邱、慶尚北道)【韓国時事:レジョナリズム】
( ´H`)y-~~さてさて…
【【社説】BBK事件、大統領選前の全容解明が必要】(朝鮮日報11月17日)
>いわゆる「BBK事件」の中心人物であるキム・ギョンジュン容疑者が昨日、米国から韓国に送還され、そのまま収監された。
>そうした中、与党側はキム容疑者の犯罪に李候補が関与していたのではないかとの疑惑を提起している。
と、李明博氏の周辺もいろいろ動きがあって、一方では…
>無所属の大統領選候補・李会昌(イ・フェチャン)氏が念入りな「外見作り」に努めている。1935年生まれで、年齢がアキレス腱になりかねない李候補は「年齢は数字にすぎない」との点をアピールさせなければならない立場にある。
…と、この土壇場で出てきた保守系候補李会昌氏も頑張っていたりする今日この頃である。
ところで、「保守」と「進歩」以外の対立軸について今日は少し。
原文
http://www.yonhapnews.co.kr/politics/2007/11/18/0502000000AKR20071117042800001.HTML
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.yonhapnews.co.kr/politics/2007/11/18/0502000000AKR20071117042800001.HTML(連合ニュース11月17日)
<たいてい, TK議員は `つらくて'>
(ソウル=連合ニュース) 金キョンヒ 記者 = ハンナラ党 大邱.慶北(TK) 地域 議員たちが 大統領選挙を 不過 ひと月 控えてからも 筋道を 雑誌 できない 地域 民心に 戸惑うことを 隠すの できなくて ある.
TK地域こそ ハンナラ党の `菜園 衆議 菜園'載せるが 去る 大統領選挙候補 経線 期間 李明博 候補より パク・グンヒェ 私は 代表 支持が 数等 高くて これ 候補に 大韓 忠誠度が あまり 高いでしょう ないうえ, 最近 党 大統領選挙候補を 2番(回)や した 無所属 イ・フェチャン 候補の 出馬で 底 情緒が 尋常なの ない だから.
朴 私は 代表が 李明博 候補に 力を 積んでくれて 地域 民心が 多少 鎮まる よう したが, 最近 BBK 株価操作 事件 核心人物である 金キョンジュンさん 帰国に 李明博 候補 お子さんたちの `幽霊就業' 問題まで 重なって 地域 表心に 異常気流が 感知されて あると 議員たちは 口を 集める.
( ´H`)y-~~独裁政権時代、金大中氏の出身地全羅道が政治から疎外されていたのに対して慶尚北道はかなりの影響力を持ってきた。全斗煥や盧泰愚あたりはTK(大邱、慶尚北道)マフィアとまで言われたりしたそうな。
文民政権以降…特に金大中以降、かなり立場は変わったとはいえ、今でも韓国保守にとって大きな地盤である。
以前に朴槿恵氏の動向が注目されると書き、結局、李明博支持という妥当な線に落ち着いたことは記憶に新しいが、その結果はこんな感じだった。
【朴槿恵氏が李明博氏を支持した翌日の支持率は…】(中央日報11月14日)
>このような結果はそれまでにあったハンナラ党の内紛と収拾、朴槿恵(パク・クンヘ)前代表の李明博候補に対する支持表明などが2人の候補の支持率に全国的には何も影響を及ぼさなかったことを示している。
>しかし圏域別支持率の変化で、李明博候補は大邱・慶北(テグ・キョンブク、36.5%から51.1%)と釜山・慶南(プサン・キョンナム、39.1%から46.9%)と上昇した。一方、李会昌候補は湖南(ホナム、7.5%から17.5%)と忠清(チュンチョン、20.4%から23.6%)と支持率が上がった。
( ´H`)y-~~保守の地盤においてはやはり今でも朴氏の影響は大きいらしい。というか地域の特色がそれぞれ逆方向に働いた結果、全国的には変化がなかったという話で、韓国におけるレジョナリズムはまだまだ根が深いらしい。
盧武鉉政権はこうした地域主義の克服と言ってきたが、やはり今回の選挙でもこうした「地域」という要素は大きな影響があると見た方がいいかもしれない。
( ´H`)y-~~一説には新羅と百済の争いにまで遡るとか言うけど、どうなんだろうなぁ?おおかた、李氏朝鮮時代の士林勢力とかの地方の権力基盤に由来していそうな気が…所詮は党争。