( ´H`)y-~~くらしの知恵袋:韓国メディアが当てにならないときは?【韓国時事】
( ´H`)y-~~さてさて、韓国では今、政権交代と言うことで引き継ぎ作業の真っ最中であるらしいのだが、そんな中でこんなことも。
( ´H`)y-~~盧武鉉政権は、国民に開かれた政府ということでインターネットや市民系メディアなどを優遇し、大手メディアの影響が強い記者室を統廃合しようとしてきたわけだが、これが実質は盧武鉉政権に都合が悪いメディアを叩くものだとして保守系メディアなどはみんな大反対してきたわけだ…
…しかし、この方針に反対の公約を掲げた李明博候補が当選したことで、風向きが変わってきたのだとか。ま、大統領制の国なのでこういうこともあるわけだが、このへんのドタバタもまた韓国らしい。こういうこともこれからもっと起こってくるだろうから、なま暖かい目で観察したいと思う。
さて、この関連と言えるかどうか微妙だけど、こんな話題も。
【金泳三氏「韓国テレビは見ずにNHKだけ視聴…」】(中央日報1月2日)
>ある同席者によると、金氏は「最近韓国のテレビはあまり視聴せず、日本のNHKだけ見ていた。李氏が当選した日に韓国のテレビを視聴したのが数年ぶり」と述べた模様だ。
(`・ω・´)y-~~親日派!親日派!つーか、受信料は!
…と思って検索してみたらいろんなサービスがあるらしい。NHKワールド・プレミアムとかだと現地のケーブルテレビとNHKとの契約らしい。…でも韓国だしなぁ。www
ま、なんでこういう話が出てくるのかkimuraお兄さん的に考えてみると、「韓国のデジタル・デモクラシー (集英社新書)」などによると、韓国のテレビは保守右翼新聞とちがって、割合に「進歩的」なのだそうな。…サヨク臭いニュースなんか見てられねぇよ、ってことだったんじゃないかなぁ?
あるいは、普通に韓国のテレビ面白くないし、ニュースもあてにならないとか。www
( ´H`)y-~~金泳三とかの世代は普通に日本語分かるしな。