( *H*)y-~~特亜文化侵略【韓国文化・時事】
( *H*)y-~~さてさて、韓国政治がらみでも動きがあるし、コラムとかでも韓国の左右問わずに何となく「日本に学べ」的な論調の記事が多くなって、ちょっと萎えーーーな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
先ずはkimuraお兄さん的にひっかかったニュース
【李次期大統領、朴槿恵氏を中国特使団長に】(朝鮮日報1月5日)
>米国特使団長には鄭夢準(チョン・モンジュン)議員が内定、日本特使団長には李次期大統領の実の兄である李相得(イ・サンドク)国会副議長が有力視されている一方、パク・ヒテ議員の名も挙がっていることが分かった。
>またロシア特使団長には李在五(イ・ジェオ)議員が内定した。
(` H ´)y-~~パク姫を日本特使にしないとは何事かっ!
( ´H`)y-~~…という与太は置いておくとして、中露も相当重視?…ま、このあたりも様子見。
さて、では今日のメインは軽く。
原文
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/01/04/2008010401022.html
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/01/04/2008010401022.html(朝鮮日報1月4日)
[weekly chosun] 緑茶・ラーメン・キムチ・竜・豆腐… “私たちが本当”
韓・中・日 3国の間で共通的な文化を取り囲んで ‘援助’ 三国志(三国志) 競争が熾烈に展開されている. 韓・中・日 3国が世界 GDP(国内総生産)医薬 18%, 交易量の 17%, 人口の 23%を占めているからだ.
外為保有高は 中国 科 日本 , 韓国 このそれぞれ世界 1位と 2位, 6位を占めている. この地域が人口はこの前から多かったが最近になって比重の大きくなった理由は中国と韓国の急速な経済成長に負ったところ大きい. 韓・中・日 3国を含んだ東アジアが世界で一番影響力ある地域の一つになりながらこれら国家の文化に全世界が注目し始めた.
中略
‘緑茶(green tea)?’ ‘日本車(japanese tea)?’ 韓国ではよくウェルビングだと言う ‘お膳(zen・禅の日本式発音) スタイル’ 熱風以後健康と悟りを象徴する緑茶はアジアだけではなく西欧市場での需要が急激に増加した. 緑茶を生産する代表的な国も韓国, 中国, 日本. このために今世界市場では緑茶に対するブランドイメージを先行獲得するための 3国の競争が熾烈だ.
中略
秦始皇が不老草を捜して人々を送った所が 韓国 引き継いだという事例があるだけ優秀な栽培環境で育った私たちの緑茶を世界に知らせるためには緑茶の高級ブランド化が急先務だ. KOTRA(kotra) 国家ブランド管理本部のブランド専門家このウィンドウ県課長は “緑茶の世界化のためには各企業の研究とブランド化作業も重要だがマーケティング能力が不足な企業に対する政府のサポートまた至急だ”と “これのためには ‘済州蜜柑’と一緒に共同ブランド化する作業も必要なこと”と言った.
中略
このように三国は共通的な商品に対するイメージを先行獲得するため, はなはだしくは他人の文化をザギゴッファして商品化しようとする必死的な努力を傾けている. こんなにまでする理由はそれほど良い文化ブランドは国家イメージを高めるにも大きい分け前をして経済的效果もすぐれるからだ. 日本 この寿司(寿司)を西洋社会に高級食べ物で普及して世界各国に自国商品を高く版のが良い事例だ. 最近心身修養及び頭脳開発に良いと西洋でも関心が高くなっている囲碁の場合英語では ‘オリエンタルチェス(oriental chess)’ または ‘故(go)’と書く. とは囲碁の日本語である ‘ご(碁)’から由来した. 現在日本が世界囲碁大会で良い成績が出す事ができないが単語だけおいてみれば西洋人たちに囲碁の援助は相変らず日本人つもりだ.
( ´H`)y-~~普通に、日本が先に世界に知られるようになったから定着してるだけじゃ無ぇ?それと、気になったのは「秦始皇が不老草を捜して人々を送った所が 韓国 引き継いだという事例」 って徐福伝説のことだと思うけど、韓国じゃ韓国のことだと思われてるのかしら?そういう伝説が韓国にもあるというのは聞いたことがなかったなぁ。
ま、所詮は伝説なんだけどね。
だいたいね「はなはだしくは他人の文化をザギゴッファして商品化しようとする必死的な努力を傾けている.」 って、どう考えても君らが一番必死だし。…日中はどっちかというと応戦してるような。
( ´H`)y-~~ま、起源捏造してバッタもの流通させられたらイヤというのはあるよね。