« ( ´H`)y-~~ベビーカーとデモ【韓国時事:蝋燭】 | Main | ( ´H`)y-~~竹島関連の寝言、他、文化系小ネタ【韓国時事:文化:小ネタ:ある意味伝統】 »

( ´H`)y-~~稲作の起源【韓国文化:起源論争】

( ´H`)y-~~さて、今日は文化系の話題を。





原文
http://www.yonhapnews.co.kr/culture/2008/09/23/0906000000AKR20080923178000005.HTML
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/www.yonhapnews.co.kr/culture/2008/09/23/0906000000AKR20080923178000005.HTML

(連合ニュース9月23日)

'古い隣り-韓国と日本' 特別展
釜山博物館開館 30周年国際交流展

(ソウル=連合ニュース) 金胎息記者 = 開館 30周年を迎えた釜山博物館が '古い隣り-韓国と日本'を主題で立てた韓日国際交流特別展を用意して 23日開幕した.

中略

日本列島の稲作は青銅器時代に韓半島を経って入って行ったということが学界の定説だ.こんな連繋性・連繋性を浮上させるために付与宋国利遺跡を含めた韓半 島稲作関連遺物と日本彌生(彌生)時代初期稲作遺跡中の一つのナバタするように(菜畑) 遺跡出土品を並んでおいた.




( ´H`)y-~~日本の稲作が半島起源か否かという事についてはこういうサイトが。


http://www.athome-academy.jp/archive/biology/0000000116_all.html


上記サイトより







中国から日本へ稲作が直接伝来した裏付けとなる「RM1-b 遺伝子の分布と伝播」。日本の各所に点在するRM1-b遺伝子。中国では90品種を調べた結果、61品種に、RM1-b遺伝子を持つ稲が見付かったが、朝鮮半島では、55品種調べてもRM1-b遺伝子を持つ稲は見付からなかった。なお現在の日本に存在する稲の遺伝子は、RM1-a、RM1-b、RM1-cの3種類


( ´H`)y-~~現在も起源については東南アジア起源説など、研究が進んでいるらしいが、少なくとも「日本列島の稲作は青銅器時代に韓半島を経って入って行ったということが学界の定説」ということは無いらしい。


←(`・ω・´)y-~~まあ、押しまい。


( ´H`)y-~~有史以前のことだし、大騒ぎするほどの事ではないけど、韓国人的にはそうでも無いのかも。

|

« ( ´H`)y-~~ベビーカーとデモ【韓国時事:蝋燭】 | Main | ( ´H`)y-~~竹島関連の寝言、他、文化系小ネタ【韓国時事:文化:小ネタ:ある意味伝統】 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ( ´H`)y-~~稲作の起源【韓国文化:起源論争】:

« ( ´H`)y-~~ベビーカーとデモ【韓国時事:蝋燭】 | Main | ( ´H`)y-~~竹島関連の寝言、他、文化系小ネタ【韓国時事:文化:小ネタ:ある意味伝統】 »