( ´H`)y-~~心に棚が作れるか?【韓国時事:日韓関係】
( ´H`)y-~~さてさて。
【社説:麻生外交 日中韓の連携を強める時だ】(毎日新聞10月25日)
>麻生太郎首相は首相就任後初の訪中で、中国の胡錦濤国家主席と温家宝首相、韓国の李明博(イミョンバク)大統領と個別に会談し、日中、日韓関係を発展させるとともに、世界的な金融危機などに対応するため連携を強めていくことを確認した。
>一方、日韓首脳会談では北朝鮮の核問題での連携や首脳交流の継続を確認したが、新学習指導要領解説書への記述で一時両国関係をぎくしゃくさせる要因となった竹島(韓国名・独島)問題には双方とも触れなかった。「日韓新時代」への協力関係を優先させた両首脳の対応を評価したい。
( ´H`)y-~~まあ、まさかこんな席で「m9(^⊿^)プギャー特亜なんか奈落の底へ落ちてしまうがいいわ!」などと言えるわけもなく。www
朝鮮日報も社説で触れている。
【【社説】世界的な金融危機の中での韓日関係】(朝鮮日報10月25日)
>李明博(イ・ミョンバク)大統領は24日、中国・北京で麻生太郎首相と会談し、世界的な金融危機に対して韓日両国が互いに協力することや、今年7月以降、独島(日本名竹島)の領有権問題で中断していた首脳間のシャトル外交を再開させることで合意した。
>独島問題や韓日両国の歴史認識問題はそう簡単に解決できる問題ではない。現在の状況においては、世界的な金融危機という困難に立ち向かうため、両国が力を合わせるというのは正しい判断といえる。
だが、独島問題や歴史認識問題は、日本政府の態度や日本の政治家の発言によって、いつまた浮上し、韓日関係を停滞させることになるか分からない。
( ´H`)y-~~朝鮮日報は毎日とも提携してるからな。まあ、韓国にしてみれば一時棚上げというのは良い選択だと思う。
朝鮮日報韓国版では早稲田大学の深川由起子教授によるこういうコラムも掲載された。
原文
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/10/19/2008101900843.html
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/10/19/2008101900843.html(朝鮮日報10月19日)
[経済 焦点] アイスランドの 教訓
小国の 金融ハーブ 戦略は 危険
国隣との 経済協力 緊密に(前半省略)
ノ・ムヒョン 政権が 推進した '金融 ハーブ' 構想が 不発で 止んだ のは 韓国としては 不幸 中 幸いだから 割 のだ. アメリカ義 主要 インベストメントバンクたちが 全部 破産するとか 銀行業で 切り替えた 以後 金融規制は 大幅 修正されて 新しい 国際 協力や 金融監督 体制が 誕生する のだ. 自らを 守る 監督能力が オブオソン 金融入国は ある 数 ない.
二番目, いくら 瞬く間に 情報が 来た 世界を 掻き乱して 通う 時代が なって グローバル化が 先に進んでも 地政学(地政学)これ 消える 仕事は ないという 点だ. 特に 危機 焚く 周辺 国家との 関係が もっと 重要になる. アイスランドは 北大西洋條約機構(NATO)義 加盟国ながらも ヨーロッパに 寄り掛かる 数 なく なろう アメリカ ない ロシアに 支援を 要請する 数しか なかった.
韓国は 欧米との 自由貿易協定(FTA) 成果を 誇りながら 違う 一方では 韓・中・日 首脳会談を 提唱したにも 不具, '独島(竹島) 問題'街 はみでよう 今年 秋 予定されて あった 始めて 韓・中・日 首脳会談の 参加を ためらって来た. 政治と 経済協力の 分離を 再三 要請する 日本義 要求にも 応じるの なかった.
するが 金融危機が 迫って来よう 再び 韓・中・日 会談 開催と アジア 通話スワップ(currency swap) 協定の 拡大を 日本に 要求して ある. 韓・日 関係と 比べて 日・中 関係は ずっと 深刻な 問題を 多く 抱いて あるが それでも 理解が 一致する 情・卿 分離 原則では 一貫性が ある. 一方 日・中 関係が 多少 改善した 現在 日本人には 韓国の 一貫性の きめになって行って 印象深く 近付く.
( ´H`)y-~~まあ、近隣諸国との関係が韓国には重要だって事と、政・経分離の原則で中国とは改善したけど、韓国はどうなのよ?という話。コメント欄を見ると…
ソン・ユンソク(orifuzhang) 0 0
韓国専門家と 比べて見ると 日本戦門際たちの 文は 簡単だが 核心を 突く. どうすれば それが 韓国と 日本の 差かも... [2008.10.21 21:46:44]
と、肯定的な意見も多いが…
離縁者(mrslii) 0 1
金融危機を 乗り越えること ためには 今 独島は 日本に 譲歩しなさいという 言葉だね. 日本人の 領土的 野慾は 確固だな. それでも 独島は 私たち 地. [2008.10.20 10:18:53]
( ´H`)y-~~やっぱり、こういう韓国人も居るんだよね。
産経の黒田勝弘氏もこんな事を。
【【緯度経度】ソウル・黒田勝弘 文化は政治を超えるか?】(産経新聞10月25日)
>呉泰奎・元東京特派員が「日韓関係はいくら銀メダルや銅メダルを積み上げてもよくならない。韓国人は金メダルがないと承知しないからだ」という話をした。
>彼によると日韓関係における金メダルとは領土問題や教科書、靖国参拝、慰安婦問題など歴史がらみの課題の解決で、これが残る限り、銀メダルや銅メダルに相当する文化や経済など他の分野でいくら友好、協力が進んでも関係はよくならないというのだ。
( ´H`)y-~~連中、基本的に「ウリ」という「身内」の感覚の延長線上でしか世界を把握できないから、「ウリ」の主張を受け入れる「身内」か否かという極端な考え方になりがちなわけで。
…まあ、道は険しいかも。いろんな意味で。
( ´H`)y-~~「価値観の相違」がどのレベルかを見極めて、つきあい方を考えるべきかもね。