« (´・ω・`)y-~~ノーベル賞あれこれ【韓国文化】 | Main | ( ´H`)y-~~金正日以後【韓国時事:半島情勢】 »

( ´H`)y-~~ラジオ李明博【韓国時事】

( ´H`)y-~~さて、世界的に不景気ではあるが、韓国も直撃を受けているわけでなかなか大変であったりする。そんな中、李大統領がラジオで演説したとのこと。


【MB、今朝初のラジオ演説】(朝鮮日報10月13日)


>また、企業、金融機関、政界と国民にそれぞれの役割を果たすことを要請し、韓国の未来は依然として明るいというメッセージも伝えた。

>李大統領はこの日の演説を皮切りに、毎週月曜日ひとつのテーマのもと、政府の政策を10分以内に説明するラジオ演説を定例化する方針だ。


( ´H`)y-~~他にも、幼少期に李大統領の父親が失職したときのことなど自分の体験を話し、企業の倒産…特に業績が良くても資金繰りに困り黒字倒産するようなことは避けなければならないと訴えたのだそうで。


朝鮮日報韓国版関連記事コメント欄を見ると…



パク・ソンイル(milkrain) 4 0
分限者 切符で 大統領されるやいなや 税金減兔政策 出して 彼 恩恵の 88%を 最高金持ち 11%にだけ 集中されるようにした 人が, 庶民たちには ラジオ 放送で 自分 幼い時 暮す事ができなかったの 話せばで 堪えなさい~ 堪えなさい~ 強要して... この人は さて なるように 悪い 人だ. [2008.10.13 12:43:34]

ナムギグック(nkk8) 1 0
良い 演説だ. そして これ 時点が こういう 演説を 必ず すると する 時点だと 思う.一言文句すべて 胸に ワダッヌン 体験が ある 演説だ. ただ これ 演説が 本気で 染み出た 演説を 望んで, 大統領が まどろみ もっと 広い 心で 国民を 一緒にして 出たら する. ファイト. [2008.10.13 12:15:53]


( ´H`)y-~~評価は分かれているけど、蝋燭前後の不人気を考えるとだいぶ好転したかも?


上記記事によると「毎週月曜日ひとつのテーマのもと、政府の政策を10分以内に説明するラジオ演説を定例化する方針」とある。…これまで、盧武鉉と比較すると李明博はあまり韓国民に向けたメッセージが少なかったように思うので、今後、どういうことを発信するか、また、その反応などを含めて観察したい。


…ところで、最近は日本でも各政党でネット配信などを強化していたりする。こういう直接的なメッセージを比較視聴することでマスコミ報道に依存しない判断材料が増えてくるかも。


←(`・ω・´)y-~~まあ、押しまい。


( ´H`)y-~~ま、こういう姿勢って大事よね。

|

« (´・ω・`)y-~~ノーベル賞あれこれ【韓国文化】 | Main | ( ´H`)y-~~金正日以後【韓国時事:半島情勢】 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ( ´H`)y-~~ラジオ李明博【韓国時事】:

« (´・ω・`)y-~~ノーベル賞あれこれ【韓国文化】 | Main | ( ´H`)y-~~金正日以後【韓国時事:半島情勢】 »