( ´H`)y-~~マンガ大統領【韓国時事:李明博政権】
( ´H`)y-~~今日は軽いネタを。
【李大統領も『神の雫』を読んだのだろうか】(中央日報10月31日)
>『神の雫』『将太の寿司』『バビル2世』--。 青瓦台(チョンワデ、大統領府)が李明博(イ・ミョンバク)政権が発足して以来購入した漫画だ。国会運営委員会所属・民主党の梁承晁(ヤン・スンジョ)議員が30日、青瓦台の図書購入目録を分析した。
>梁議員は「職員らの余暇専用のためのものと言うが、日本の漫画の購入などに税金を使うのは不適切だ」と指摘している。
( ´H`)y-~~大統領府で購入した書籍の中に日本のマンガが含まれていたとかで、韓国野党的には
<♯`Д´>税金の無駄遣いnida!
と、問題らしい。
ただ、「職員の余暇」ではなくて、分析用だとしたらかなり良い線なんじゃないかなと。なぜなら「神の雫」や「将太の寿司」は韓国でも定評があるマンガであり、政治的にもマンガから得られるものも多いんじゃないかと思うの。
ぶっちゃけ麻生首相はそう言ってるしwww
実際、朝鮮日報韓国版記事のコメント欄でも韓国人が反応している。批判も多いが…
朴光源(rjsdjanf1357) 1 1
青瓦台が 学校 図書館も なくて 分野を 選り分けるの なくて マンウンチェックを 保有すれば. 職員たちが こういう あんな 本を 見ながら 時代の 流れを 追ったら アイディアも 出て 現実認識も もっと 広くなる のであって 本まで 必ず 健全図書や 教養.科学島だけで 選定しなければならないが. 青瓦台に 勤める 素養を ガッツで 本を 近く する 人なら 内容が いずれにせよ 本代 以上に 消化 割 能力が あると 思う. [2008.10.31 14:39:19]
朴収益returnofjustice) 3 2
記者は Mr. 寿司王 読んで見たのか 分からない... 読んで 見たら こういう 無知蒙昧な 記事 使うのは なかったのに... 無県友逹 時代に 文化観光部 推薦図書なんだ オヌルウィチェックなんだ して 放送ごとに 騷いで ベストセラー 作って おいた... ゴ-ルスズァ_洗う ごとに 一冊ずつ 使い出して 小学生 左_洗う 洗脳教育用で 出た ごみ 書籍たちとは 比較が だめな ゼミッゴ 有益な 内容だ... それこそ ロングセラーだ... [2008.10.31 13:40:29]
李冬葵(choksan) 7 2
議員の 無識さに 荒唐さを 感じる. 信義水玉や ミスター寿司王 などは 専門 教材 水準に 近い ジシウル 盛っている 教養マンガだ. バーベル2歳 などの 娯楽マンガなら 彼 カートーンニスト マンガ係で 占める 価値を 去って 非難が 理解が 行くが に如きなさいという 理由で ひっくるめて 非難ハハは 件 該当 議員の 意識水準を 疑うように する. 自分たちが 言う 補修x敵 発想が ところで 載せるように ないか. [2008.10.31 13:20:10]
( ´H`)y-~~「大統領府でマンガ」と言うことに関して肯定的な意見もけっこうある。
…これで李明博本人がマンガオタクだったりしたら面白いんだけどな。日韓首脳会談でマンガ談義とか。(笑)
( ´H`)y-~~というか、李明博大統領の半生を本宮ひろ志あたりにマンガ化してもらえば受けるかも?
「サラリーマン熊太郎」とか。