« ( ´H`)y-~~お前が言うな(何回目か不明)【韓国文化:反日:寝言】 | Main | ( ´H`)y-~~パチもんエビス事件【韓国時事:パクリ】 »

( ´H`)y-~~Do the Right Thing【韓国時事:米韓関係】

( ´H`)y-~~さて、オバマ氏がアメリカ次期大統領に決まったということで、韓国でも米韓関係がどうなるのかという方面でいろんな観測があったりする。


【【コラム】オバマ氏と6カ国協議の錯覚現象(上)】(朝鮮日報11月25日)


>オバマ次期大統領政権の外交安全保障課題のうち、北朝鮮の核問題の優先順位が下がっているのも、その背景に「6カ国協議の錯視現象」があるからだといえよう。イラクやアフガニスタン問題に比べ、北朝鮮の核問題は6カ国協議で統制や管理することができる、という印象をオバマ新政権側が持っているのではないかという気がしてならない。


【【コラム】オバマ氏と6カ国協議の錯覚現象(下)】(朝鮮日報11月25日)


>日増しに慢性化しつつある北朝鮮の核問題は、6カ国協議の開催を外交成果として認め、各国の代表らが握手を交わす写真で満足する、といった程度では物足りない。まして6カ国協議がブッシュ大統領のメンツを立てたり、オバマ新政権にとって急を要さない問題の口実として活用されたりしては困る。


>オバマ新政権で、本格的な問題解決の機構として6カ国協議を機能させるためには、韓国政府の外交力が必要不可欠だ。


( ´H`)y-~~いや、共和党が勝っていても、韓国の当事者能力期待できないし、同じ事なんじゃないかと思うの。


さて、では今日のメインは韓国語版から。





原文
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/11/23/2008112300709.html
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/news.chosun.com/site/data/html_dir/2008/11/23/2008112300709.html

(朝鮮日報11月23日)

[朝の論壇] 'オバマ コード'

オバマ義 当選は 世界 政治史に 記録される 感動的 事件だ. ところが 私たちには 感動も 少しの間, 現実的な 心配が 先に進む. オバマと MB政府 簡儀 コード 不一致 憂慮が それだ. 韓米 関係の 私の 領域で こぶ 不協和音が もたらすか 政府は 勿論 私は 国民が 亜鉛 緊張状態だ.

特に オバマは 選挙 期間 中 韓国科の 自動車 貿易 不均衡を 強調して FTA 再協商を 主張して 私たちを 不便に した. 勿論 そのまま するかは 見守る 仕事だ.

中略

次期 アメリカ 大統領が 私たちに こぶで 一種の 偏見を 持った 件 ないか 心配になる のだ.

実際で オオバ麻衣 深い 腹中 韓国に 大韓 認識, のぼったところ オバマ コードは 何だろう? 都市貧民運動 経歴, 文と 演説で 読ませる 濃い 感性, きらきらする 目つきは 手がかりを 与える. 彼の 認識は お互いを "ブラザー"路 称する 黒人社会の マングタルリテ(mentalite=集合的 心性)わ 密接な 関係が イッウリと言う(のは) 酸っぱくす.

これ ような 想念は 筆者が 留学 時代 見た たいてい 便宜 映画を 思い起す. スパイク 里(Spike Lee)街 1989年に 作った '真っすぐ 暮しなさい(Do the Right Thing)'だ. ニューヨーク市 ブルックリンの 貧民街で 警察 暴力で 黒人が 命を 失って 暴動が 起きるという 筋書なのに, 彼 直後 ロドニー キング 事件 及び LA 暴動事態が 発生して これ 視覚が 過剰された のが なかったことを 立証した ところ ある.

これ 映画を 見て 韓人に 大韓 否定的 描写に 怒りで 身を 震えた 記憶が 今も 鮮やかだ. 商売で かれらの お金を 掻きながらも, 黒人は 怠けで 劣等な 人種という 偏見を ズケズケと 現わす 異邦人…. いっそ 彼が 黒人たちと 葛藤を もたらす 堂々な 相手役だったら 自己恥辱感が ずっと 減った のだ. 映画 中 韓人は 彼も くぎ なる 拙い 助演だった. するが 以後 発生した 一連の 所要 事態は これ アグリー コリアンが 黒人たちの 心性に 映った 実際 私たち 姿なのを 悟るように 日 与えた. まことに 痛い, しかし 大事な 自覚だった.

中略

国際関係は 結局 相互認識に 基盤する. 一方的に 興奮する 蟹 なく 相手の 目に 映った 私たち 姿が 何だろうか 冷静に 計算して 見ると する. アメリカに ずっと 多い 自動車を 販売する 日本が 非難世論どころか 'アメリカ人たちの 友達'路 認識されるまで 傾けた 努力たち(11月 18日付け 朝鮮デスク)銀 まことに 示唆する ところ 大きい. このような 省察 中に, オバマ 政府との コード問題 解決は 勿論, 質的に 成熟した 韓米 関係の 長さ 見えるように なる のだ.




( ´H`)y-~~先日も「( ´H`)y-~~オバマと韓国と何故か日本【韓国時事】」で書いたが、韓国人的に「オバマは韓国に厳しいの!」という見方があったりする。…その背景にアメリカの黒人の在米韓国人または韓国系に対する視覚があったりするのではないかという指摘である。


記事中にもある映画「Do the Right Thing」は動画サイトにもよく上がっているけど、「醜い韓国人」の典型が描かれていたりする。…それが歪曲や偏見かというと、ボクが翻訳掲示板で見てきた範囲だと、韓国人の黒人蔑視は確かに少なからずあるわけで。


このコラムの結論は、「相手の目に自分がどう映っているかを考え、(日本のように)努力すべき」という意見なんだけど、韓国にそのような努力ができるであろうか?…まあ、なま暖かく見守っていきたい。


←(`・ω・´)y-~~まあ、押しまい。


( ´H`)y-~~逆によけいに嫌われたりするようなことをしでかしたりしなければいいんだけどなあ。(棒)

|

« ( ´H`)y-~~お前が言うな(何回目か不明)【韓国文化:反日:寝言】 | Main | ( ´H`)y-~~パチもんエビス事件【韓国時事:パクリ】 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ( ´H`)y-~~Do the Right Thing【韓国時事:米韓関係】:

« ( ´H`)y-~~お前が言うな(何回目か不明)【韓国文化:反日:寝言】 | Main | ( ´H`)y-~~パチもんエビス事件【韓国時事:パクリ】 »