( ´H`)y-~~清掃員と両班【韓国時事:韓国文化】
( ´H`)y-~~無職で低学歴のkimuraお兄さんです。はっきり言って貧乏ですがそれなりに楽しく生きてます。
今日は朝鮮日報のコラムから韓国らしいなと思った記事を。
【【コラム】清掃員になろうとした物理学者(上)】(朝鮮日報1月17日)
>環境美化員の仕事に応募した30代後半の物理学者。25年間司法試験の勉強を続けてきた40代男性が部屋の片隅で死亡していた事件。これらはまったく別のニュースだが、事情を深く掘り下げてみると、多くの共通点がある。
>二人の事情は、どちらも個人の能力に問題があったとも言えるだろうが、その根底には「奇形的ともいえる韓国の教育システム」という構造的な問題があることも見過ごしてはならない。韓国は大学生を非常に多く輩出する国だ。大学進学率は83%を超える。
【【コラム】清掃員になろうとした物理学者(下)】(朝鮮日報1月17日)
>毎年50万人以上が大学を卒業するが、彼らの多くは中小企業の生産現場などの「つらい労働」は避け、公務員、公社、大手企業などのいわゆる「良い職場」に集中する傾向にある
>結局、解決の道は一つしかない。つまり大学と大学生を大幅に減らし、技術を学んだ高卒者でも幸せに暮らすことのできる社会を作るということだ。そのために政府は自立型の私立高校のような「成績優秀学生中心の教育政策」にばかりこだわるべきでない。人文系の高校を減らし、「マイスター高校」のような職業学校に生徒たちが集まるようにする政策にも力を入れていかなければならない。
( ´H`)y-~~超学歴社会韓国かぁ…でもね、教育システムの改革などの政策的な対応だけが有効な解決策になるとは限らないんじゃないかと思うの。
この話、半島の歴史を知っていれば「ああ、韓国らしい」と思われると思うが…李氏朝鮮時代にも朝鮮人は労働や財産形成に価値をおかず、多少でも財産をなすと両班の地位を金で買ったりしていたわけで、植民地近代化論に関わっても、李氏朝鮮では商業で財産を形成しても、その職業を次世代に継がせるという習慣が無く、商業の持続的発展が無かったという意見もニューライト系の一部が主張していたりする。
実は韓国人にも、そういう伝統的な傾向の問題点はわかっている連中が少なからずいたりするわけで…以下、韓国版のコメント欄より。
異郷化(hhl58) 1 0
大卒者と 高卒者の 賃金格差が 大きいから 猫も杓子も 大学に がリョヌンゲ ないか? 有能な 技術 拾い主の 月給が 大卒者と 差別が なければ 技術を 煮ろうと するの? [2009.01.17 10:37:20]
ギムソンフィ(lsjksh2) 1 1
お互いに 無視するの ない 社会が 土台されるよ すると 考えられ. 我が国は 大学を 行く 理由は 就職より, 'それでも 大学は 行かなくてはならない'という 固定観念. 大学を ナワで 就職が アンドエも 大丈夫だ - 'それでも 大学は 出なくてはならない' という 社会の 精神... 載せるように 何か! 家 八苦, 牛 八苦 しても 高学歴 失業者が 良いという 言葉だ. なぜ こんなに 我が国 人々は 朝鮮時代 両班, 常民 精神で ボソナだ できないか. [2009.01.17 08:40:47]
送水犯(meso3) 1 0
士農工商 意識を 捨てると する. 大学 出なかった ブルーカラー 年俸が 大学 出た ホワイトカラー 年俸を しのげば 敢えて 大学 行かないように 割 のだ..大学は 勉強が 本当 して たい 人が 行かなくてはならない 男に 無視されること 嫌いで 他人が だ 行くから 大学 行く 件 社会的な 損失です ひとりひとりには 人生の 無駄使いだ. [2009.01.17 06:00:23]
( ´H`)y-~~それだけが原因ではないにせよ、韓国人の伝統的価値観が、やはり、こういう問題の背景にあるんだろうなと思う。
( ´H`)y-~~このへんも100年前から変わっていない問題が根っこにあるんだろうなぁ。