( ´H`)y-~~ミネルバ誤報事件【韓国時事:韓国ネット:ミネルバ】
( ´H`)y-~~さて、昨日も少し触れた金枢機卿の訃報、国内メディアでも取り上げられたし、韓国メディアもかなり大きく取り上げている。
ただ、「政治に関わりすぎたのではないか」という論難もあるが、時代を考えるとしゃあない部分もあると思うし、簡単に評価してしまうのもどうかと思うので、ボクは保留。
さて、今日の本題。
原文
http://www.yonhapnews.co.kr/culture/2009/02/17/0908000000AKR20090217037000017.HTML
翻訳
http://translation.infoseek.co.jp/?ac=Web&lng=ko&token=c341ce50cc5511af1c804ba4d31260414adb58bf&submit=&selector=0&dsp=1&web_translate_url=http%3A%2F%2Fwww.yonhapnews.co.kr%2Fculture%2F2009%2F02%2F17%2F0908000000AKR20090217037000017.HTML(連合ニュース2月17日)
東亜日報 "`ミネルバ寄稿文' 誤報謝り"
(ソウル=連合ニュース) ジョン・ジュホ記者 = 東亜日報は 17日月刊新東亜が載せたインターネット論客 `ミネルバ'の寄稿文とインタビュー記事が `誤報'で明かされたと 1面事故を通じて謝罪文を載せた.
東亜日報は "自称ミネルバ Kさんが後続取材で自分はミネルバではいやと言いながら最初の発言をくり返し変更した"と "新東亜は発言内容と繰り返し変更背景を検証する過程で Kさんがミネルバではないと判断した"と明らかにした.
( ´H`)y-~~以前から伝えてきたミネルバ事件関連の話題。
( ´H`)y-~~特に今回のことと関わる過去記事は以下。
( *H*)y-~~ミネルバ真贋論争【韓国時事:韓国ネット】
…韓国ネットでスターとなった論客ミネルバが「虚偽事実流布」だとして逮捕され、「李政権のネット言論弾圧ではないか」など、韓国で大きな話題となったミネルバ事件の関連である。
東亜日報系の雑誌新東亜に掲載された「ミネルバ」の記事について逮捕されたミネルバは自分ではないと否定し、偽物論難がわき起こったが、東亜日報側が誤報を認めたとのこと。
韓国ネットでも大きな話題となった模様。
原文
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/02/17/2009021701195.html
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/news.chosun.com/site/data/html_dir/2009/02/17/2009021701195.html(朝鮮日報2月17日)
オボネン新東亜にネチズン非難世論拡散
事実関係確認もない..非難世論堰の水
"虚偽事実流布,新東亜関連者拘束すると"月刊誌新東亜の `ミネルバ Kさん`がにせ物であることで現われながらインターネット上では非難世論が拡散している.
中略
17日ミネルバが活動した後(035720) ディベート・ルームアゴラでは新東亜に対するネチズン糾弾がつながっている.
`ビョルバラム`イランアイディーのネチズンは新東亜が国家と国民を相手で虚偽事実を流布したことと言いながら "新東亜編集長と Kさんなどを拘束しなければならない"と主張した.
<♯`Д´>新東亜のほうが虚偽事実流布なの!逮捕するの!
( ´H`)y-~~確かに「虚偽事実流布」の適用、どういう基準なんだろうなぁ。…政治的な言論弾圧だという論難が起こっても仕方がないような。
李政権のメディア対策に絡んでは、他にも青瓦台メール事件などが起こっており、韓国の政治とメディア・ネットとの関わりについては今後も注意して見守りたい。
( ´H`)y-~~「韓国ではよくあること」禁止。w