( ´H`)y-~~ミネルバ事件とネット規制【韓国時事:ネット:ミネルバ】
( ´H`)y-~~さて、昨日も紹介したミネルバ関連の続き。
>韓国政府の経済政策について、虚偽事実を流布したとして起訴されたペンネーム「ミネルバ」ことパク・デソン被告(31)が20日、ソウル中央地裁で無罪判決を受け釈放された。検察は直ちに控訴する意向を示した。
( ´H`)y-~~まだしばらく韓国ネットでも話題になりそうな感じではあるが、韓国メディアでも論説記事がいろいろ出始めた。先ずは進歩系メディアのハンギョレから。
原文
http://www.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/350803.html
翻訳
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japanese/www.hani.co.kr/arti/opinion/editorial/350803.html(ハンギョレ4月20日)
[社説] ‘ミネルバ 無罪’, 当たり前な 判決だ
インターネット 論客 ‘ミネルバ’ 薄待氏姓が 無罪を 宣告受けて 釈放された. (中略)虚偽事実 流布の 罪を やらかしたと ボール 仕事が 発見されるの なかったから 刑事訴訟法相 当然 無罪という 蟹 法院の 判断だ. そんな 当たり前な 結果が 今更 引き立つ のは, イ・ミョンバク 政府 入って 言論・表現の 自由に 大韓 非常識的な 統制と 圧迫が 絶えるの ない せいである のだ.
事実 今度 事件は 最初 起訴は 勿論 捜査 対象も なるの 巻くと した 仕事だ. 言論・表現の 自由は アメリカ など 多い 国で 違う どうな 権利より 先に進んで 保護受けて 保障受ける 基本権だ. 双方向 疎通で デモクラシーの 公論場 言い立てを して ある インターネットでは 彼 大切さが 大きい.
中略
ただ,検察が適用した法条項を法院が厳格に解釈してその濫用を阻ん だことは幸いだ.行政府が法を勝手に振り回して国民の口を阻もうと思ったら,穏当な法的手続きを通じてそんな試みにはどめをかけてその被害を直すのが司法 部の当たり前の責務でもある.
検察は蝋燭集会参加者多くの人も電気通信基本法を適用して起訴した.今度と同じく違憲是非を脱することができない.これらにも法院の勇気ある判断が下ろされるのを期待する.
( ´H`)y-~~このように、進歩メディアは無罪判決を「表現の自由が守られた」と、肯定的に受け止め、検察を批判し、なおかつ保守政権サイドの言論統制だと攻勢を強めている。
何度も言うけど、韓国ではサヨク系がネットなどで活躍してきたし、盧武鉉政権を生み出したのもネットの力が大きいと言われていたりする。その一方、保守的な大手新聞社に対してネットの意見は厳しく、蝋燭デモの時も攻撃対象となってきたわけだ。
と、いうわけで、次は保守系メディアの社説を。
【[社説]1審で無罪判決だったが、「ミネルバ現象」が望ましいわけではない】(東亜日報4月21日)
>今回の判決をきっかけに、インターネットで繰り広げられている反社会的な行為に対する規制方法や、制限に対する社会的な議論も必要だ。
>匿名性に隠れ、虚偽事実を流布し、膨大な国家的・社会的被害が発生しても、現在の法規で処罰することができなければ、法改正や新たな立法を考慮しなければならない。
>1審での無罪判決は、ミネルバ個人の行為に対する法理的判断に過ぎず、「ミネルバ現象」の正当性を認めたわけではない。朴氏への無罪判決を拡大・誇張して解釈し、ミネルバ現象の社会的な弊害を是正しようとする努力を軽視するのは間違いである。
( ´H`)y-~~こちらはネット規制重視派の論説。…ま、ぶっちゃけた話、李政権発足後、東亜日報はかなり政権よりのように思う…たぶん、李明博が地縁・学閥を利用し、中でも出身校の高麗大学の人脈を使っていること、高麗大学の創設者の金性洙(キム・ソンス)が東亜日報の創設者でもあることと関係があるのかも知れない。
余談だが、東亜日報、日本では朝日新聞と提携していたりするわけで、何故か日本では政権に批判的な朝日が、この論調に乗っかってネット規制論を言い出したら笑えるのだが、どうなるかなぁ。www
もう一つ。韓国保守言論の雄、極右新聞朝鮮日報から。
【【社説】ミネルバに振り回された韓国社会の水準がむしろ問題】(朝鮮日報4月21日)
>ネットユーザーにとって、インターネットは誰でも自由に空間の制約を受けず、文章を公開できる自己表現の貴重なツールだ。ネット掲示板「アゴラ」には、多いときには1日に4万件もの文章がアップされる。そんなネット上の文章一つ一つについて、うそかどうか、悪意がないかを司法の尺度で判断すること自体が無理だ。しかし、パク氏のケースは特殊だった。彼は昨年9月にリーマン・ブラザーズの破産などを予測したところ、偶然にもそれが的中し、彼の文章を37万人が参照した。彼を「経済大統領」として追従する人々も現れた。それほどの影響力を持てば、自分の文章が社会に混乱と被害を与えないように注意すべき責任がある。
>オフラインとは違い、インターネットはデマでもあっという間に全国民に広がる力がある。インターネットの流言飛語をふるいにかけられなければ、韓国社会にいつ第2のミネルバ、第2の米国産牛肉輸入反対運動のような水準が低い出来事が起きるか分からない。
( ´H`)y-~~「表現の自由」にも配慮しながらも「ネット言論」を批判する論調。ネットを使うにもリテラシーは必要という意見はもっともなんだけど、朝鮮日報、たぶん本音ではサヨク攻撃したいんだろうな、と。何故ならそれが朝鮮日報だから。
金台民(top1104)0 0
<ミネルバに フィドルリン 我が社会 水準が ドムンゼ>と 朝鮮日報は 言うのに しがない 李読者は そんな話 する 朝鮮日報が もっと なさけない 一応 とにかく 無罪宣告を 受けた 判決を 傲慢に むやみに 社会数与えた これ どうして するのは 朝鮮日報 名誉が 未来が 切なくなる.[2009.04.21 16:11:57]
グォンドングオック(g2115)2 1
論説委員様 主張どおり "無職青年である 朴さん"イン ミネルバが リモン ブラザース 破産を 予測する 時 朝鮮日報は 何を 主張したんですか? ミネルバの 予測は 偶然に 当たった だけで 朝鮮日報は 運 悪く 違った だけで! むしろ ミネルバに 比べて ずっと 落ちる 論説委員様たちの 知的水準と 恥ずかしさを 分からない 道徳的 水準が もっと 大きい 問題が ないでしょうか?[2009.04.21 11:41:19]
<♯`Д´>お前らミネルバ以下のくせに!生意気nida!
( ´H`)y-~~朝鮮日報、いつも、すげえ上から目線でもの書くから嫌われがちだし。それに、ネットではまだまだミネルバ信者が多いわけで。
( ´H`)y-~~そういや以前にも触れたけど、ミネルバの意見って、参考にしたのは日本の三橋貴明氏の主張ではないかという韓国記事もあったんだけど、日本じゃ「ネット言論」がメディアに取り上げられる事って、まだ少ないような気がする。