« ( ´H`)y-~~日韓併合不法論【備忘:文化】 | Main | ( ´H`)y-~~韓国低俗番組論難【韓国時事:メディア】 »

( ´H`)y-~~韓国土下座旅行【備忘:文化:謝罪】

( ´H`)y-~~さて、本題に入る前に軽い小ネタを。



(´・ω・`)y-~~…


…年収3000万貰おうと思ったら、きっと、ものすごい努力と才能が必要なんだろうなあ。


さて、気を取り直して今日のネタ。


【【萬物相】智辯学園和歌山、35年の「贖罪」修学旅行】(朝鮮日報4月27日)


>和歌山県の名門校として知られる智辯学園和歌山中学・高校は、35年間にわたって韓国への修学旅行を実施してきた。


> 藤田理事長が当初、修学旅行先に韓国を選んだのは、日本文化のルーツを探り、生徒たちに知ってもらおうと考えたためだ。だが、生徒たちと一緒に韓国を旅するうちに、日本が植民地支配を通じ、韓国に対して行ってきた過ちについて知った。そして「35年の長きにわたった植民地支配に対する贖罪(しょくざい)として、少なくとも35年間は韓国への修学旅行を続ける」と決心した。今年はその最後の年というわけだ。


>藤田理事長と智辯学園和歌山中学・高校の生徒たちがこれから先も50年、100年、あるいはそれ以上、修学旅行で韓国を訪れることを願ってやまない。


( ´H`)y-~~ネットで「韓国+修学旅行」といえば「土下座」のイメージがつきものである。ちなみに、この「土下座」のソースになっているのは産経新聞が韓国日報の報道を引いて1999年3月6日に報道した広島県立世羅高校の修学旅行の際のこと。


画像は★厳選!韓国情報★さんの過去記事にあったので拝借。



このあたり、閑話休題さんというブログで検証もされていたりする。


http://yojinn.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_6806.html


http://yojinn.cocolog-nifty.com/blog/2008/05/post_190a.html


( ´H`)y-~~「謝罪」や「土下座」が行われたかについても疑問があるらしいが、そもそも根本的に韓国に「土下座」などという習慣があるのだろうか?


ところで、産経新聞にこういうコラムが載っていた。


【【から(韓)くに便り】ソウル支局長・黒田勝弘 故・李方子さんのこと】(産経新聞4月27日)


( ´H`)y-~~李方子さんについてはご存じの方も多いと思うし、過去に李玖氏が亡くなられたときに【( ´H`)y-~~訃報】で少し触れたので、今日は深くは触れない。ただ、注目したいのは李方子さんの葬儀の際の韓国人の対応である。


>戦後(韓国では解放後)、共和国として新しく出発した韓国にはもう王家は存在しなかったが、彼女の葬儀は「最後の王朝葬礼」として当時、話題になった。


>今でもよく覚えているが、ソウル中心街の沿道には多くの市民がつめかけ、「ウリナラ(わが国の)イ・バンジャ(李方子の韓国語読み)王妃」といって見送った。手を合わせる人、頭を下げる人、目頭を押さえる人…。そして1人の老女は車道に進み出て、葬列に向かってひざまずいては頭を地にすりつけるという、伝統礼式を何回も繰り返していた。


( ´H`)y-~~「ひざまずいては頭を地にすりつけるという、伝統礼式」とあるのは、おそらく「クンジョル(큰절)」ではないかと思う。





http://allabout.co.jp/study/korean/closeup/CU20060829A/index2.htm


この連休には韓国全土から親戚中が集まって、先祖に「제사(祭祀/チェサ)」を執り行います。家の中の祭祀膳で、また、先祖のお墓まで赴いて行ったりもします。先ほど紹介した秋の果物や「松餅/ソンピョン」を供え、厳かに「큰절(クンジョル)」を行います。クンジョルとは、韓国で最も丁寧なお辞儀のこと。男性は額の前で合わせた手を地べたに付けますが、女性は少し浮かせたままにします。土下座みたい、なんて思わないでください。これは最高の敬意を表すときの礼のしかたです。






( ´H`)y-~~韓国映画などを見ても、祭祀などの時には一般に行われる儀礼で、まあ、日本で言えば墓前仏壇に手を合わせるような物かも。


だから、「土下座」が実際にあったかどうかも疑問らしいのではあるが、仮に「土下座」のように見える事があったとしても、それはおそらく韓国では大きく意味が異なっていたのではないかとボクは思うわけで。


例えば、こういう事もあった。


【明成皇后の孫と殺害犯の子孫「110年ぶりの謝罪と許し」】(朝鮮日報2005年5月10日)



>高宗(コジョン)の息子・義親王の9番目の息子、李忠吉(イ・チュンギル・67)さんの前に、明成皇后の殺害に関与した国友重章の外孫・河野龍巳さん(84)が頭を下げた。


>この日は英親王の忌日。米ニューヨークに住む李さんはこの日、洪陵の近くにある英園(英親王墓)で、叔父に当たる英親王の祭享(王室の祭事)に出席した後、洪陵を訪れた。


( ´H`)y-~~これなんか、「クンジョル(큰절)」じゃないかと思うんだけど、そういう文化的相違に配慮した報道というのはボクは見た記憶がない…ま、日本側もそうなんだけど、韓国側も「日本人が見たらどう思うか」ということも考えてくれないとね。


←(`・ω・´)y-~~まあ、押しまい。


( ´H`)y-~~ま、ボクの推測なんだけど、蓋然性はあると思うの。

|

« ( ´H`)y-~~日韓併合不法論【備忘:文化】 | Main | ( ´H`)y-~~韓国低俗番組論難【韓国時事:メディア】 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ( ´H`)y-~~韓国土下座旅行【備忘:文化:謝罪】:

« ( ´H`)y-~~日韓併合不法論【備忘:文化】 | Main | ( ´H`)y-~~韓国低俗番組論難【韓国時事:メディア】 »