( *H*)y-~~核武装論【韓国時事:日朝問題】
( *H*)y-~~暑ぃ~。しかもむしむしして体がだりぃ~!…という今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、本日は先ずは国内メディアから。
【北朝鮮核めぐり、首相が核武装論に言及 日韓首脳会談時】(朝日新聞7月31日)
>麻生首相が6月28日に東京で行われた日韓首脳会談の際、「北朝鮮核問題が深刻化すれば、国内で核武装すべきだという声が強まる」と述べていたことがわかった。
>ただ、北朝鮮の核実験後、日韓両国内の核武装論を中国が警戒しているとされる。ゲーツ米国防長官も5月の日米韓防衛相会談で、日韓両国への「核の傘」の強化に言及。日韓で核武装論が浮上しないように手を打ってきた。国内の核武装論を利用するかのような発言は首相としては不適切との批判も出そうだ。
( *H*)y-~~「国内の核武装論を利用するかのような発言は首相としては不適切との批判」ですか…あまりテレビとか見ないkimuraお兄さんだけど、おおかた選挙前のこの時期、タカ派イメージを強調してネガティブに取り上げる奴も居るんだろうな、と思う。
では、韓国の反応はどんなか?先ずは韓国右翼新聞朝鮮日報から。
【【社説】核武装論、中国は日本の動きを直視すべき】(朝鮮日報8月1日)
>麻生太郎首相が6月に東京で行われた李明博(イ・ミョンバク)大統領との首脳会談で、「北朝鮮の核問題が深刻化すれば、(日本)国内で核武装すべきだという声が強まる」と述べた、と31日付朝日新聞が報じた。
>韓国と日本の政府関係者は、日本が核武装するというよりも、「北朝鮮の核保有をしっかり抑止してほしい」というメッセージを米中に投げかけたものとみている。その言葉は事実だろう。しかし、韓国が注目すべきことは、「北朝鮮の核問題が深刻化すれば」という日本側の核武装の前提条件がいつかは現実となる可能性を否定できないことだ。
>日本にとって、北朝鮮のような予測不可能な政権が核ミサイルの矛先を東京に向けていることは、到底黙って見過ごすわけにはいかない。結局、日本の核武装推進という巨大な旋風が巻き起こる可能性がある。いくら日本より国力が劣るとはいえ、生死の岐路に立った韓国が、上と左右に核爆弾が配備される状況を手をこまぬいて見ていられるかも疑問だ。
>中国が現在のように北朝鮮の核廃棄よりも政権崩壊防止を優先するのであれば、東アジアの核軍備競争で中国の国益が最も傷つく状況が現実化する可能性がある。中国は日本の動きを直視すべきだ。
( *H*)y-~~「日本が核武装するというよりも、「北朝鮮の核保有をしっかり抑止してほしい」というメッセージを米中に投げかけたものとみている」と、意外と冷静な分析。ただ、今後中国の対応次第では日本の核武装論および韓国のそれも高まる可能性があり、軍拡競争が始まるリスクがあると警告している。
李鵬県 (miraesem)
世 の中のモドンイルドルが実は 1人の狂気によってゾジルロジゴンする.ヒトラーがそうだった.いくら技術が進歩してもそれは人間の欲求と狂気はそのままだ.後日ひとりの狂気と誤った判 断で核戦争の惨めな阿修羅のグロングトングイに韓半島が不具塊にならないと言う法がオデ-イッヌが! 基本的にすべてのグランブルシを前もって遮断しなければならない.世界どの国も核保有はアンドエルマルだ.それは悲劇だけ生むだけ [2009.08.01 09:45:12]
閔永福 (transpac)
日 本が核武装するという名分は十分だ.泣きたいのに金正日が日本洗うことを殴ってくれた事と同様だ.6者会談は北核開発時間だけ与えてしまった.中国の微温 的態度が一番問題だ.北が核をあきらめなかったら日本も私たちも核を持つしかない. [2009.08.01 08:03:50]
心柱号 (cognitariat4)
' 易地思之' 核問題において日本の立場(入場)はさしもよく理解することができながらも,北朝鮮の立場(入場)はどうして一寸も考慮してはいけないのか?国防白書に表 現された '酒積'が作用するのか?私が見る時は,北朝鮮の核保有見る,日本の核武装がもっと多い危険性を持つと思う.だから,中国に頼るのではなく,私たち自ら日 本の核武装に対して堅固に対処して行くでしょう. [2009.08.01 06:09:23]
金同席 (mcamp)
数 順番まったく同じな内容を指摘した.北核の外交的解決努力はするが,他の一方をもっては北核の既定事実化局面を勘案した政策も竝行しなければならないと. そして私たちも日本のように '一週間内に核を作ることができる'と言う音ができる力量を取り揃えなければならない. [2009.08.01 00:02:51]
( *H*)y-~~右翼新聞のコメント欄らしく、一部に北朝鮮の立場も考えろ、日本を警戒しろ、と言う声もあるが、圧倒的に多いのが…
<♯`Д´>日本の立場からすれば核武装論が出てきても仕方ないニダ!ウリナラも核武装するニダ!
…という意見。
さて、では進歩系メディアはどうか。ハンギョレから。
原文
http://www.hani.co.kr/arti/international/japan/368945.html
翻訳
http://j2k.naver.com/k2j_frame.php/japanese/www.hani.co.kr/arti/international/japan/368945.html(ハンギョレ7月31日)
分かりなさい “北核深刻になれば仕事核武装では強まって
仕事言論 “6月首脳会談で言及”…青瓦台奥さん
‘対北制裁決意履行しなさい’ 中国にメッセージ分析分かりなさい茶炉(写真) 日本総理は去る 6月28日日本東京で開かれた李明博大統領との韓-日首脳会談で “北核問題が深刻になれば (日本) 国内で核武装しなければならないという声が強まる”と言ったと <朝日新聞>が 31日復讐の韓-日関係者の言葉を引用して報道した.
中略
分かりなさい総理の発言は北核問題で鍵を握っている中国を動かすための説得材料の一つに挙論されたことと知られた.二人の首脳は中国がUN安全保障理事会 の制裁決意を真剣に履行しない場合韓-日両国が北朝鮮に対抗して防衛力を強化しなければならないというメッセージを中国の方に伝達する必要があるという考 えをそれぞれ表明したと言う.
この過程で分かりなさい総理は日本の核武将論が強まる可能性を言及したことと知られた.日本政府関係者は <朝日新聞>に “日本が核武将を向けて行くという話ではなかった”と解き明かした.
( *H*)y-~~こちらも、真意は中国に対するメッセージであり、「日本政府関係者は <朝日新聞>に “日本が核武将を向けて行くという話ではなかった”と解き明かした.」と、報道している。
コメント欄から。
minnadorobo
親日の問題ではなくて日本立場(入場)では極めて自然的な考えだ.一部うつろな奴らはアメリカ,イスラエル核保有しながら北朝鮮は持てばどうしてアンドエ ヌなのと口に泡を聞く. オルルンボなら当たる. 北朝鮮核保有公式化になった場合イルボンヘック,ナムハンヘック,デマンヘック,マレーシア,ベトナムヘックどうしようか?どのようにしようという話か?
( *H*)y-~~韓国では「核武装論を利用するかのような発言は首相としては不適切」ということにはなっていないらしい。
さて、kimuraお兄さんは軍拡競争には反対である。戦争なんかイヤに決まってるし、だいいち金がかかって仕方がない。が、それは関係諸国の間で戦争のリスクに対する認識と利害が共有されている場合には抑制できるが、上の朝鮮日報のコメントでも「ヒトラーがそうだった.いくら技術が進歩してもそれは人間の欲求と狂気はそのままだ.」と触れられているようなことも過去にはあった。
単に「戦争反対!」と叫んで思考停止するのではなく、科学的合理的に安全保障について考える姿勢が求められてきていると思う。
( *H*)y-~~選挙の結果がどうあれ、安全保障問題について実現可能性を度外視した幻想を持たない政権になると良いな。