« ( ´H`)y-~~日韓新時代?【韓国時事:日韓関係】 | Main | ( ´H`)y-~~閔妃の仇【韓国文化:歴史】 »

( ´H`)y-~~大東亜共栄圏【韓国時事:日韓関係】

( ´H`)y-~~さて、触れるのめんどくさいけど触れないわけにも行かない政権交代に関わる韓国の反応から。


【【社説】アジアに回帰する日本の新政権を見て(上)】(朝鮮日報9月2日)


>日本の次期首相になることが確実視されている民主党の鳩山由紀夫代表は、先月27日付の米紙ニューヨーク・タイムズに寄稿した論文で、「米国主導の市場原理主義時代は幕を下ろし、世界は多極体制へ向かっていると思われる」との考えを明らかにした。この論文は米国国内で直ちに激しい批判を受けている。


>一方で民主党は、アジア重視の姿勢を明確に打ち出している。鳩山氏らが掲げる「東アジア共同体構想」は、韓国や中国などとの「友愛」を基本精神にしているという。しかし日本の新政権によるアジア重視論は、要するに中国の急激な成長が生み出した、考え方の変化とみなければならない。


>中国と日本がアジアで主導権争いを展開するようになれば、その影響は間違いなく韓半島(朝鮮半島)へも直接及ぶことになる。


【【社説】アジアに回帰する日本の新政権を見て(下)】(朝鮮日報9月2日)


>日本が米国の影響力から抜け出して独自にアジア戦略を描くとなれば、これは再武装と軍事大国化という流れに行き着く可能性が考えられなくもない。韓国はまだ、市場は中国に、技術は日本に依存する状況にある。日本の新政権発足は、韓国が中長期的な国家戦略を直ちに組み直すよう促す声でもある。


( ´H`)y-~~連中からはこう見えるらしいよ。鳩山さんw


ところでいわゆる一部のネトウヨや嫌韓と言われる人は勘違いしてるみたいだけど、特定アジアの問題は彼らの軍事的脅威がどうのこうのとか、売国とかいう話より、むしろ関わることによるデメリットの問題だとボクは思っていたりする。歴史を振り返ってみても、当時の安全保障上看過できない問題であったとはいえ、アジアと関わったことのコスト・デメリットは明らかに大きい。皮肉なことにアメリカに負けたことにより、このコストの大部分をアメリカが負担する形となったわけだが…東アジア共同体などと言っても、彼らと「対等なパートナー」になるのは現在でも根本的な世界観の相違から著しく困難だとボクは思う…いや、彼らを低く見ているという話ではなく、世界観が違うと言うことは「対等なパートナー」としての関係を構築する上で、きわめて高いハードルだと思うし、その認識を補強する材料はボクも多く取り上げてきたと思う。…というか、ヨーロッパでも数多の血と屍の山を築き上げ、ようやく現在に至ったという歴史を考えれば、とてもではないが希望的観測は出来ない。空想を語るのは自由かも知れないけど、実際にはそのリスクやデメリットについても考える必要があるわけよね…つか、早速、株も下げてるらしいけど、この方針も多少は影響があるのかも。


←(`・ω・´)y-~~まあ、押しまい。


( ´H`)y-~~我々の先祖の最大の失敗は、実は、ついうっかり「彼らと対等なパートナーになるのはそう難しくない」と錯覚したことにあるんじゃないかと思ったり。

|

« ( ´H`)y-~~日韓新時代?【韓国時事:日韓関係】 | Main | ( ´H`)y-~~閔妃の仇【韓国文化:歴史】 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ( ´H`)y-~~大東亜共栄圏【韓国時事:日韓関係】:

« ( ´H`)y-~~日韓新時代?【韓国時事:日韓関係】 | Main | ( ´H`)y-~~閔妃の仇【韓国文化:歴史】 »