« ( ´H`)y-~~日韓安保【韓国時事:日韓】 | Main | ( ´H`)y-~~黒田勝弘氏ビビンバ紛争その後【韓国文化:ビビンバ】 »

( ´H`)y-~~朴の時代【韓国文化:現代史】

( ´H`)y-~~さて、政権交代で浮上した沖縄返還問題に絡む核密約問題である。…しかし、今になってこれを取り上げることにどういう意味があるのかな?…まさか「核の傘」を今更否定して「自前の抑止力」を構想しているのかしら?(絶対無いw)


この件に関連してこういうニュースが。読売新聞から。


【「核密約」韓国に示唆、駐韓大使が朴大統領に】(読売新聞1月8日)


>沖縄返還交渉を巡り、当時の佐藤栄作首相とニクソン米大統領が交わした有事の際の核持ち込みに関する「密約」に関連し、日本側が当時、返還後も沖縄への核持ち込みを可能とする解釈を韓国に伝え、密約の存在を示唆していたことが8日、明らかになった。


>小林氏によると、沖縄返還で合意した1969年11月の日米首脳会談後、金山政英・駐韓大使が朴正煕(パクチョンヒ)大統領と会談した際、「有事の際には核兵器の搬入が可能なものと解釈されます」と説明し、米軍の核抑止力低下を懸念した大統領に理解を求めていた。


( ´H`)y-~~当時の韓国からすれば抑止力の低下は安全保障上看過できない大問題だったわけで、それを懸念していた朴大統領に密かに伝えられていたらしいのだそうで。


このニュースは韓国メディアでも伝えられた。朝鮮日報韓国版関連記事コメント欄から。



ソン・ヒチョル(juanstation)
すなわち日本は私たちの大韓民国も核武装させようとしたという意だ。もうこの事実を積極的に浮上させて国際舞台で韓.日両国と台湾が核武装の道を歩いていくべきだ


( ´H`)y-~~…まあ、朝鮮日報はとんでもない右翼新聞だし…左派系の韓国人ならまた意見が違うかも知れないんだけどさ…


もうひとつ歴史系統のネタを。





原文
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/01/09/2010010900431.html

(翻訳)

(ニューシス・朝鮮日報1月9日)

パク・チョンヒ時代の二重性'動員された近代化'

‘成長と経済的成就大暴圧と収奪’,‘同意あるいはヘゲモニー大暴圧と強圧’,‘産業化大民主化’,‘収奪および搾取大近代化’等はパク・チョンヒ(1917~1979)前大統領時代を眺める対立的見解だ。

パク・チョンヒ時代に対して保守陣営は経済開発が短期間に圧縮的に進行されたし,それによって韓国社会の近代的転換が促進されたと強調する。 進歩陣営はパク・チョンヒ体制に対する民衆的抵抗があったとのことを掘り起こす。

中略

チョ教授は二種類主題を中心にパク・チョンヒ時代を社会科学的に分析する。 最初はパク・チョンヒ時代の体制的性格に対すること,二番目はパク・チョンヒ時代の大衆的同意基盤に対することだ。 最初の論点と関連,チョ教授はパク・チョンヒ時代の構造的性格を‘近代化に向かった動員’体制で把握する。

(中略)

一方で,チョ教授はパク・チョンヒ時代の‘ヘゲモニー’側面らも認めようと思う。 しかしパク・チョンヒ時代が葛藤がなくて非常に安定した時代だったと容認するのではない。 パク・チョンヒ体制が一方でヘゲモニーの形成のための権力の戦略的実践が一定に成功を収めながらも他の一方ではそのヘゲモニーがひび割れていたことを事例を挙げて分析する。

代表的な例が農村新しい村運動だ。 強圧的な側面もあったが熱狂的支持者から見るように強烈な同意を得ることもした。 民衆は1人国民所得が100ドルから1000ドルに上昇すれば幸せな人生が待っていると分かったためだ。

しかし腰のベルトをきつくしめて望んだ固持(告知,高地)に到達した瞬間,民衆は1000ドル時代それなりの苦痛と葛藤,陣痛が待っているということを知ることになる。




( ´H`)y-~~朴正煕大統領の急速な韓国の発展の時代には光も影もあった…という、ある意味当たり前の話ではあるが、韓国では今なお続く左右の理念党争のためなかなかそういう見方ができないらしい。


おまけ。あの人は今。





原文
http://www.hani.co.kr/arti/society/society_general/397178.html

(翻訳)

(ハンギョレ1月5日)

[この人] "日本すぎ去った事反省すると東アジア共存"
'韓日併合不成立では' 話題投げた異態陣ソウル大名誉教授

異態陣(67·写真) ソウル大名誉教授は 18年前の 1992年 5月, 乙巳條約·併合条約などいわゆる '国権侵奪' 条約たちが不法的に締結されたという主張を公式化して限り·仕事学界に熱い遊んだ生んだ. 彼の論旨を一言で減らせば "1904~10年大韓帝国と日製が結んだ国権侵奪条約たちはあまりにも多い欠陷と不法性を持つある到底成り立ったと思いにくい"と言う '韓日併合不成立では'だ.

中略

韓日併合の不法性を取り囲んだ限り·日刊の論争は韓国研究所·ハーバード-延慶研究所などハーバード大学内 4個である研究所の耳目をひいた. これは 2001年 1月~2009年 4月おおよそ10回にかけた国際学術会議につながった. この席では韓日併合のみならずアメリカによるハワイ強点など帝国主義国々による殖民支配全般で論議が拡散するある. この教授は "日本が 100年前選択した道ではこれから東アジアの平和共存の歴史は使うことができない"と言った. "日本が平和な東アジアの未来のためだったら政治家でも学者でも '韓国統治が合法だった'は話はしてはいけないです. これは事実ではないだけない 100年前の誤った選択を反省しないという意味だからです."





( ´H`)y-~~李泰鎭先生、相変わらず日韓併合不法論を唱えてるらしいけど…「韓日併合のみならずアメリカによるハワイ強点など帝国主義国々による殖民支配全般で論議が拡散」ってアメリカまで巻き込んじゃいますか?みたいな。それに「東アジアの平和共存」 ですか…なんか李泰鎭先生、鳩山首相と話が合うんじゃないか?w


(´・ω・`)y-~~ランキング協力してね




( ´H`)y-~~「歴史」を「現在」の「政治的」なバイアス抜きで見るのは難しい事よね…韓国だけの話じゃなくて。

|

« ( ´H`)y-~~日韓安保【韓国時事:日韓】 | Main | ( ´H`)y-~~黒田勝弘氏ビビンバ紛争その後【韓国文化:ビビンバ】 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ( ´H`)y-~~朴の時代【韓国文化:現代史】:

« ( ´H`)y-~~日韓安保【韓国時事:日韓】 | Main | ( ´H`)y-~~黒田勝弘氏ビビンバ紛争その後【韓国文化:ビビンバ】 »