( ´H`)y-~~今日は小ネタ集【韓国時事:小ネタ】
( ´H`)y-~~今日もkimuraお兄さん的に深く突っ込みたくなるようなネタが見つからなかったので小ネタを少し。
【首相「政界引退後は農業やりたい」】(日本経済新聞2月21日)
( ´H`)y-~~これは国内ネタなんだけど、これに対する韓国人の反応をDAUM記事のコメントから。
タンジョンパガニム¦
麦わら帽子かぶって...
孫娘を自転車後に乗せて田舎野原をあっちこっち通われた私の大統領がいたのに....今はおられないが...見たいなあ!!!
( ´H`)y-~~そんな元大統領もいたよね…何かのフラグ立った?
原文
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/02/23/2010022301582.html(連合ニュース・朝鮮日報2月23日)
外交通商委,独島(ドクト)領有権特別法案'廃棄'
与野党政界が用意した‘独島(ドクト)領有権宣言に関する特別法案’が23日自動廃棄された。
国会外交統一通産委員会はこの日全体会議を開いて昨年8月与野党の議員33人が発議した‘独島(ドクト)領有権宣言に関する特別法案’を本会議に上げないで廃棄することに全員一致で議決した。中略
法案が廃棄されたところにはまず政府の‘反対’が重く作用したと見られる。
去る17日開かれた国会外交通商統一委員会全体会議に出席したユ・ミョンファン外交部長官は法案に対して“独島(ドクト)は歴史的地理的国際法的に明確な私たちの領土で,この法案は独島(ドクト)に関するどんな領土紛争も存在しないという政府の立場と真っ向から反する”と上程(想定)反対立場を明確にした。
ユ長官はそれと共に“独島(ドクト)領有権強化にむしろ否定的影響を及ぼして望ましくないと見る”として付け加えた。
( ´H`)y-~~実際のところ、現在は韓国側も日韓関係を荒立てたくは無いのかな?
【韓国の作家が日本の作品を盗作したって!?】(朝鮮日報2月23日)
>釜山市立美術館が23日から開催する「シン・オクチン・コレクション:日本近現代美術展」は、規模は大きくないものの、二つの理由で注目されている。
>一つ目は、これまで韓国国内であまり知られていなかった日本の近代美術を観賞することができるという点。二つ目は、個人が寄贈したコレクションだけで展示を行うという点だ。今回の美術展には、釜山空間画廊を運営しているシン・オクチン社長が、今まで釜山市立美術館に寄贈した日本の近現代美術作品、53点が展示される。シン社長は「35年前に画廊を始めたとき、韓国の近代作品について、『日本の作品を盗作した』と言われることが多く、自分の目で判断するために日本の作品を買い集めた。30年以上、日本の画廊やオークション会場を回りながら作品を集めた結論は、韓国の作家が日本の作品を盗作したのではなく、日本の作品を克服し、深化させたのだということ」と話した。
>「日本現代版画の父」と呼ばれる棟方志功は西洋画家の崔栄林(チェ・ヨンリム)の日本での師匠だ。韓国の近代彫刻の最高峰といわれる権鎮圭(クォン・ジンギュ)を武蔵野美術大学で教えた清水多嘉示の彫刻作品も、今回の美術展で見ることができる。清水多嘉示は、世界的な彫刻家のブールデルに師事し、帰国後は後学の指導に当たった。
( ´H`)y-~~いや、芸術は模倣に始まるとも言うし、そら近代美術とか日帝時代の教育が背景にあるだろうし…というかパクリとか言われすぎて気にしすぎじゃない?
(´・ω・`)y-~~ランキング協力してね
↓
( ´H`)y-~~いい突っこみが浮かばないことが最近多くて。