( *H*)y-~~韓国が日本を追い越す日【韓国時事:日韓:姜尚中ほか】
( *H*)y-~~さて、韓国政界ネタでは統一地方選絡みのネタもあるけど、今日は姜尚中先生の講演ネタをメインに。
【「韓国に追い越されるかも…日本で危機感増大」】(朝鮮日報3月10日)
>在日韓国人2世の姜尚中(カン・サンジュン)東京大学教授(59)は9日、ソウル・プラザ・ホテル(ソウル市中区)で、「新韓日関係」をテーマに講演した。
>韓国国際交流財団の招きで講演を行った姜教授は「今、日本ではキム・ヨナ・シンドロームがものすごい。日本は韓国に追い越されるのではないかという話も盛んに出ているほどだ」と述べた。
>そして、「日本の家電メーカーすべてを合わせた売り上げよりも、サムスン電子の売り上げの方が高く、韓国製自動車に対する評価も急速によくなっていることから、危機感が高まっている」と語った。
>独島(日本名:竹島)問題については、韓国に冷静な対応を求めた。「一部の(日本の)政治家が妄言を発しても、韓国が感情的に反応する必要はない。独島はすでに韓国が実効支配しており、これを覆すことは不可能だからだ」と述べた。
( *H*)y-~~竹島関連は韓国で妥協できる限界の「棚上げ論」。これ以上まともなことを言うと親日派売国奴認定されてしまうという…というか、もっと騒いでくれていいんだけどねw
さて、韓国が日本を追い越すという景気がいい話、韓国人の反応はどうか韓国版関連記事のコメント欄から。
キム・ドンヒョン(unisq)
韓国は未来良いことらだけ残ったし,日本は滅びること入るほど残った。韓国,北朝鮮統一,統一強国,1億単一韓民族,良い傾斜(慶事)らだけ残ったし,日本は地球温暖化,浸水日本島,大地震切迫,日本島沈没,,良い時期みな過ぎ去ったと見ればなる,日帝・の強国は日本が自らなったことでない,当時最大強国,英国と米国が撃とうとした,ロシア キョンジェハギウィヘコンチャで強大国作ったことだけだ。
キム・ヒョンホ(silenton)
現経済状況が7年だけ持続しても,韓国が日本に追いつくのは既定事実だ,日本がこのようになったことは日本社会の閉鎖性のためだ.日本の著名な経済教授らまで日本の経済成長は資本主義でない"成功した共産主義"といっている.しかしそれは20世紀後半のように製造業が中心である時や可能になることであって,世界各国に飛び込んで,そちらに現地工場,マーケティング,競争が必要な時代には不適切だ
日本社会の閉鎖性を見せる例は政治家の息子が政治家になって(小泉,福田,小沢,アベ,アソ最近4人の総理が全部政治家の息子),企業家の息子は企業家(トヨタとソニーの社長など),120年なった国粋(うどん)集の息子はそれをさらに一流大を出ても国粋(うどん)集をつなぐ硬直した社会構造にある.韓国人は私はクリーニング屋をしても子供は弁護士,義死させなくちゃという意識が強い。
こういう韓国人の意識は教育に反映されて高い大学進学率につながる。その結果ソウル大は2005年100位圏の外,東京大は9位だったが,2009年にはソウル大が世界47位,東京大が22位,カイストは67位に進入されるなどほとんど差がなくなった。なぜオバマが韓国の教育を強調するのか分かれるような項目だ。日本の憂鬱な状況と韓国の明るい状況の差はダイナミック コリアと閉鎖されたジャパンの差であること
韓中順(han0074)
すべての国際社会でも日本の侵略性が誤ったのを知っているのに,その被疑者の日本は100年が過ぎた今まで詭弁で一貫しています.これが日本の限界です.日本は大国が絶対なることができません.今でも韓国に寄り添って許しを乞わなければならない集団です
( *H*)y-~~まあ、韓国人はこうでなくては、というコメント。でも、最近の傾向としてこういうコメントもちらほら。
キム・ジェグク(howlong)
追い越しされることはおろか私たちになろうと油断して当てられることが心配だ。日本は甘くなくて韓国の長短所をみな分析終わらせて次の戦略で実行準備中だ。バカあれば日本が置いた後数に当てられる。日本は今長期の次の次に数まで読んでいる。 MBが大統領になったことは大韓民国の幸運だがMB式成功をチョッパリもまねれば私たちも当てられる。チョッパリは歴史的に模倣の達人だった。
イ・ホンギュ(neo07)
このようにめちゃくちゃの大韓民国に追い越される日本ならば日本は本当にどれくらい情けない国なのか.ヒウッヒウッ
コ・ソンゴン(skko8)
日本を先んじるというのがどんな基準として話すのかよく分からない。1人当りgnpか?でなければ貿易規模?本当に漠然とする。私の考えには国民の成熟した考え方も含まれないだろうか?
また、参政権問題に絡んで意外な反応も。
キム・イェジャ(newpeugeot)
在日同胞に尋ねれば大部分が自分たちの先祖が強制徴用に引かれてきたという。(対外的には話だ)ところで事実日本にあった人々中イ・ミョンバク家族のように解放後自主帰国した人々が多い。残りは本当に事情にならなくて残るほかはなかった人々もいるが本人らの意志で日本に残った人々が多くてさらに見苦しい姿であることは在日同胞中解放後6.25前後に密航した人々も頻繁にあることという漸移だ
この前民団界の幹部が先祖が強制徴用にきた被害者であるように宣伝(善戦)して事実は解放後密航してきた密航者家出身というものが朝総連系によって暴露されて犬.網.神(靴)にあったこともあるという。在日同胞は均一な集団でない。そして在外同胞中でも最も異質な集団でもある。したがって私たちの政府も日本政府に要請する参政権問題も慎重でなければならない。
( *H*)y-~~本国人は意外とこの問題に反応が薄かったり冷淡だったりするのよ。
さて、調子のいい韓国らしくこういうコラムもあった。
原文
http://newsplus.chosun.com/site/data/html_dir/2010/03/08/2010030800606.html(朝鮮日報3月8日)
日本は消えるだろう
今韓国は5000年歴史でその類例がない非常を始めているように見える。 経済的繁栄と政治的民主化,そして文化強大国を同時に達成した世界的模範国として韓国はすべての国の注目をあびている。 ところで20年余り前韓国が見せているこの素敵な姿をほとんどそのまま見せた国があった。 まさに日本だ。
中略
ところでそのように上手く行った日本がわずか10年ぶりの90年代初め墜落を始めてその墜落を今でも継続している。 (中略) 日本はなぜ墜落することになったのだろうか? なぜその硬い製造業基盤,高い技術力,世界2位の外貨準備高,話をよく聞く労組,勤勉な国民など各種好材料にもかかわらず日本の経済はあのように墜落しているだろうか? 恐らく近づく10年間世界地政学上最も注目するほどの流れは日本の続く墜落であろう。 分からないことは分からないが現在のすべての状況から見る時日本は傑出した指導者が出てこない限り遠からずとうてい帰ってくることはできない地点に達してあたかもアルゼンチン,フィリピンなどが一時上手く行って転んだことと同じ運命を繰り返す可能性が非常に大きく見える。
中略
2000年代初め小泉首相が国民的人気を土台に金融構造調整をある程度実行したせいで日本の経済は2~3年瞬間的にしながら長期不況を脱出するように見えた。 日本人たちがこの兆しに鼓舞されて一昨年から少しずつ財布を開き始めているのに偶然にもまさにこの時世界金融危機がさく烈してしまったのだ。 それにしても不安な心が片隅に席を占めているところに金融危機がさく烈するや日本国民の心はまたひどく萎縮してしまった。 日本が違う先進国どこの国よりも金融危機による経済的打撃をより大きく受けてさらにデフレ現象まで見せている理由はまさにこのためだ。
消費者がお金を使わなければ企業が投資をしない。 消費者と企業がみなお金を使わない国の経済は将来が絶望的にならざるをえない。 しかし日本の問題は事実こういう単純な経済現象に限定されない。 日本には二種類本当に深刻な構造的問題が別々にある。 その一つはまさに天文学的な国家借金の問題で他の一つは国民の老齢化問題だ。中略
日本のもう一つの国家的難題はよく知らされた通りまさに老齢化問題だ。 1975年,すなわち日本の経済が真っ最中ピークに走る時日本の老人は若者8人当り1人に過ぎなかった。 それが2004年には3人当り1人で今でもずっと増加していてこれから40余年後にはほとんど1対1になって若者1人が老人1人を食べさせて生かさなければならない立場だ。 遊んで食べる人がこのように多い国の未来は暗くならざるをえないことだ。
中略
このように経済成長が切実に必要な国の経済が今先進国中最も深刻に萎縮していることだ。 こういう状況で進歩的な鳩山政権がスタートしたことは日本にもう一つの災難だと見る。 日本政府は今成長のためにまい進しなければならない。 ところで鳩山新政府の基本路線に成長のための計画は別に見られない。 むしろ分配にさらに気を遣っているように見える。 例えば子供を持った夫婦に政府が子供一人当り月1万3000円ずつを支給する,高等学校無償教育をするという式だ。 (中略) 成長の最も基本的な原理は‘小さい政府,活力ある民間部門’だ。 ところで鳩山政府はかえって‘与える政策’を明らかにしてそれを実践に移している。 まさにアルゼンチンのようなポピュリズム的発想だ。
不幸にも鳩山政府は日本経済を立て起こすどんなビジョンや戦略を持っているようでない。 自民党政権の20年間無能に食傷していた国民に改革を叫ぶということによって政権は捉えたが何をどのように改革してどのように経済を生き返らせるのかに対する青写真はあまりないようだ。 一言で日本は80年代米国のレーガン大統領のような指導者が必要な状況なのに不幸にもとんでもなくカーター同じ人を指導者で選んでしまった。 ここに日本の不幸がある。中略
このように改革を成し遂げるのに失敗した理由は何だろうか? 一言で日本の社会の雰囲気が果敢な改革を成し遂げるので(に)必要な活力と挑戦意識を育てることができる状況ではなかったためだ。 日本社会は活力と躍動性をなくしたようだ。 例えば,日本は経済規模に比べてベンチャー企業の活動が最も微弱な国中の一つだ。 ベンチャーが要求する既存観念の打破,革新,勇気,挑戦のような徳性を日本社会の雰囲気が全体的に拒否しているためで見られる。
結論的に日本経済の未来は非常に暗い。 成長を遂げるべきなのに成し遂げようと思う意志も,勇気も,青写真もないように見える。 成長に向かったビジョンを持った指導者もないように見える。 日本経済がどれくらい解きにくい宿題かは去る1年半の間財務長官が何と6回も変わったという事実が雄弁的に見せている。 そのどの誰も日本経済を生かすことができる妙法を探すのに難しいためだ。 日本の墜落は恐らく続くだろう。中略
日本はこのように上手く行く時世界に対して閉鎖的だった。 外国人に対して寛大でもなかったし自分が一番よく出たと思って人を受け入れて一緒に住むことを拒否した。
中略
日本が改革を成し遂げる勇気を失ってずっと墜落していくのは根源的に民族的躍動性の喪失で来たものでそれはまさに日本が同質性に固執したところで由来したものと私は見る。このように見る時日本が根本的に開放と多様性側に国の大きい方向を定めて国力に似合うように世界と多様性を受け入れるということによって活力があふれることにならない限り,日本が経済成長に必要な改革と革新の出口を開くのが難しいという気がする。
韓国は今上手く行っている。 あたかも日本の80年代を連想するようにする。 それで韓国は日本で習わなければならない。 上手く行く時,真にドアをあけて世界を受け入れなければならない。 市場を開いてグローバル スタンダードを基準として世界の人々と堂々と競争すると覚悟しなければならない。 これ以上単一民族,白衣民族を叫ぶのは止めなければならない。 それはこれ以上自慢でない。 国内で仕事をしている外国人勤労者らに対する誤った偏見を捨てるべきだ。 対外援助も国家的地位に似合うように規模を増やしていかなければならない。 寛大な国,包容する国にならなければならない。 国粋主義的偏見と我執を捨てて真に世界国家,世界市民になろうと決断しなければならない。 今は単一民族でなく世界民族になる国が勝つ国だ。 いや常に勝つ国であった。
( *H*)y-~~いや、高齢化も財政問題も日本だけの問題じゃなくて韓国もその後を着いてきてるんですが?あと、日本の閉鎖性云々にも偏見が有りすぎるし、それに、解放云々にもメリットとデメリットがあるわけでね…日本は過去たっぷり某地域の人々を労働力として受け入れたことのデメリットについても学習してるし、慎重にならざるを得ないのではないかと。
しかし…鳩山政権は韓国の保守論客から見るとそう見えますか、みたいな。
これもコメント欄も
オ・ヒヨン(ohy67)
良い文よく読みました。経済成長持続,老齢化問題の克服,開放,世界化が全部関連になっているという気がします
浄財頃(jgjeong1969)
大韓民国の未来をいうようで鳥肌が立つ。ますます私たちもそのどん底に引き込まれる様子なのに,どこで反転をしなければならない。
主席合格席(npman)
チョン・ヨオク類日本はなくて式の話は感情的には痛快さを与えるがむなしいこだまというものが私の考えだ。経済的観点で日本を分析した文内容中に同感する内容もないがとても日本を見下げているのではないかという考えになる
イ・ジウォン(sunoonim)
日本の対外総資産が7兆ドル仮量されて債権も3兆ドルを越える我が国の光は大部分米国,日本に負けたことで。日本が滅びれば(滅びることに0.00000001%トオプチマン)我が国は最初からなくなるだろう。国家信用等級も我が国して比較自体不可だがこういう文を書いてエンドルフィン上昇すれば良いのか?ナメナラ心配やめて我が国コクチョンイナハジャ
梨花(イファ)大狂(dlchtl)
私も20~30年後には日本が衰退の道に入り込むと見ます歴史の誤りを認めることができなければならないのに誤りを認めないでひたすら私たちチャルランマッに生きないですか?中国,韓国そして東南アジアら国家らが背を向けないかと思います
イ・ヒョング(hyonku)
日本の失敗が韓国には役に立っている。常に韓国がナツメ行く道に前でソあらかじめ避ける方法を見せているという話だ。
( *H*)y-~~相変わらず「私も20~30年後には日本が衰退の道に入り込むと見ます歴史の誤りを認めることができなければならないのに」 みたいな調子がいい意見もあるけど、割と慎重なコメントが多め。元の記事が長文だからな。
まあ、韓国人も認めてるけど日本で起こっている問題の多くはそのうち韓国でも起こること…しかも社会資本の充実や高齢化対策も遅れているわけで。
日本が…よく言えば成熟した社会へと移行しつつあるのは事実ではないかと思うし、昭和の成長神話に変わる成熟社会の神話を既製世代が理解できていないのは問題だが、安定すること自体は悪い事じゃないと思う。…そして、韓国中国は猛スピードでその後を追っていたりするわけで…
…確かに韓国が追い越すことはあるかも知れないが…それが下り坂で追い越すという結果にならないという保証は無いわけでね。
(´・ω・`)y-~~ランキング協力してね
↓
( *H*)y-~~風邪は少し回復してきたけどまだ本調子じゃないの。