« ( ´H`)y-~~復讐の賛歌【韓国時事:朝鮮日報:ろうそくデモ】 | Main | ( ´H`)y-~~就活受難と韓国格差社会【韓国時事:世相】 »

( ´H`)y-~~調べるまでも無いんじゃないかな?【韓国時事・小ネタ】

( ´H`)y-~~今日は大したネタは見あたらなかったんだけど、小ネタがいくつかあったので紹介。


【朝鮮人被害実態追い、沖縄へ移住 東京の小学校教師退職】(共同通信・47NEWS5月12日)


>総合学習のユニークな授業で知られる善元幸夫さん(59)が、沖縄戦で犠牲になった朝鮮半島出身者の被害実態を明らかにしようと、今春、東京の小学校教師を定年より1年早く辞め、那覇市に移住、調査を始めた。


>きっかけは昨年夏、沖縄県糸満市の「平和の礎」に刻まれた朝鮮半島出身戦没者は446人なのに、近くの韓国人慰霊塔には犠牲者が「1万余」と記されているのに気付いたことだった。


( ´H`)y-~~…調べるまでも無いんじゃないかな?





原文
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/05/12/2010051202581.html

(翻訳)

(朝鮮日報5月12日)

[チョソンデスク]誰が'小説'を書くのか

本紙が3回にかけて掲載した'狂牛病ロウソクのあかりその後の2年'シリーズのために取材チームは当時狂牛病恐怖拡散に重要な役割をした人々を探して今の立場を聞いた。 一部は取材に応じたし、一部は拒否した。

波紋が大きくなるとすぐに2年前狂牛病恐怖を扇動した一部媒体らは"朝鮮日報が小説を書いた"と攻撃に出た。しかしこれらが攻撃の材料で使ったロウソクのあかり主役らの反論を調べると'ファクト(fact)'が違ったという話はどこにも探してみることはできない。

中略

また他の日刊紙のインターネット版は本紙が取材した女子高生チョン某さんの口を借りて"朝鮮日報が小説を書いた"とした。 本紙は静養が"狂牛病成分は生理用ナプキンや粉ミルクにも入ることと知っている。 一回用(使い捨て)生理用ナプキンはできるだけ使わないで綿生理用ナプキンに変えようとする"と話したと報道した。

これは静養が話したそのままだ。 もしこれが'小説'ならば、米国牛肉が危険でないのに朝鮮日報が危険だと報道したという意になるほかはない。 まだ狂牛病怪談を信じて粉ミルクや生理用ナプキンまで使わないという女子高生の発言を報道したのが"小説"と追い詰めるこれら媒体は、狂牛病が危険だとし恐怖をそそのかした既存の立場を変えることでもしたものか。

中略

この媒体らが自身の過ちを分けるためにどんな政治的攻勢を広げてもそれは彼らの自由だ。 ただし国民が心配している疑問、'あなた方が話した狂牛病大災難はどこにいるのか'に対して答える義務はある。




( ´H`)y-~~昨日のネタの続きというか、朝鮮日報に対するハンギョレとかの左派メディアの批判に対する再反論…つか、案の定泥沼w


【与野党が争う選挙? 実状は李明博政権と盧武鉉前政権の対決】(東亜日報5月13日)


>盧前大統領の「政治的警護室長」を自任した柳時敏(ユ・シミン)元保健福祉部長官と盧政権下で経済と教育の副首相を務めた民主党の金振杓(キム・ジンピョ)議員は、京畿道(キョンギド)知事の候補一本化交渉を行い、13日に確定する計画だ。親盧系は、党籍を離れて全方位で選挙戦の全面に布陣している。


>彼らは、盧前大統領の死去一周忌を23日に迎え、「盧風(盧武鉉の風)」が再び巻き起こる場合、現政権に対する審判世論と相まって、形勢を巻き返せると期待している。


( ´H`)y-~~統一地方選関連。ちなみに野党側京畿道知事候補は柳時敏に一本化した模様。盧武鉉政権で最も盧武鉉シンパだった人物なので今後も注目したい。


【韓国の中・高校 「竹島」教育強化 歴史教科書の記述増やす】(産経新聞5月12日)


( ´H`)y-~~まあ、李明博への批判として「親日派ニダ!」というのがあったりもするし、選挙対策という面もあるかもな。


(´・ω・`)y-~~ランキング協力してね




( ´H`)y-~~日本の選挙も気になるよね。

|

« ( ´H`)y-~~復讐の賛歌【韓国時事:朝鮮日報:ろうそくデモ】 | Main | ( ´H`)y-~~就活受難と韓国格差社会【韓国時事:世相】 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ( ´H`)y-~~調べるまでも無いんじゃないかな?【韓国時事・小ネタ】:

« ( ´H`)y-~~復讐の賛歌【韓国時事:朝鮮日報:ろうそくデモ】 | Main | ( ´H`)y-~~就活受難と韓国格差社会【韓国時事:世相】 »