( *H*)y-~~併合100年【韓国時事:文化:日韓】
( *H*)y-~~さて、今年は日韓併合100年という事でいろんな動きがあるわけで、その関連からいくつか紹介。先ずは連合ニュースから。
原文
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/07/28/2010072800081.html(連合ニュース・朝鮮日報7月28日)
日"強制併合100年静かに渡そう"
日本民主党政権が韓国強制併合100年をむかえる8月末を控えて韓国と敏感な懸案を調整するのに神経を尖らせる姿だ。
中略
民主党政権としては韓国側が願う内容を一部受け入れながらもどうにか日本国内反発を最小化する方案を模索する計算だが日本内部の陣痛が全くないことではない。
共同通信によれば防衛白書発表延期に対して北沢トシミ(北沢俊米)防衛省など防衛省関係者たちが猛烈に反発したと分かった。 防衛白書の発表時期をできるだけ8月29日で遠く落とそうといった外務省さえ最近では7月末発表に概して同意した状態だったとハニ日本国内反発程度を難しくなく推測することができる。
韓国側で見ても防衛白書発表時期を7月末でなく8月末や9月に先送りするといってその中(案)に含まれた’独島(ドクト)は日本の土’という主張まで変わることでもないだけ’朝三暮四に過ぎない’という批判を呼び起こすこともできるものと見られる。
苦心の末に酔っぱらった民主党政権の防衛白書発表延期決定がハンイル外交にどんな影響を及ぼすことになるだろうか。 8月末韓国の国恥日を控えて徐々に熱くなる世論をなだめるための韓日両国の外交交渉にも一層注目が傾く展望だ。
( *H*)y-~~日本国内メディアでも関連記事はあるけど、結局、どちらも不満な中途半端な対応という結果になるような予感。
ほか。
【「日韓併合は当初から無効」、日本政府に謝罪を促す要望書提出】(サーチナ7月28日)
>日本側の発起人である和田東京大名誉教授は27日、韓国メディアのインタビューに対し「署名に参加した両国の知識人が各々100人から500人余りに増えたことは、日本政府が積極的な対応を行うことに大きな力となるだろう」と語っている。
( *H*)y-~~はいはい、また和田。
次。
【安重根の新資料、ロシアの取り調べ記録の内容とは】(朝鮮日報7月28日)
>ハルピン駅で起こった伊藤博文・韓国統監府初代統監狙撃事件の直後、安重根(アン・ジュングン)=1879-1910=を最初に尋問したロシア側の取り調べ記録を、当時の日帝が日本語に翻訳した資料が公開された。
>これによると、ロシア国境地方裁判所第8区判事スツラチョフは、「本官が被告として拘引したウチ・アン(ウンチル・アン〈応七・安〉の誤記。安応七は、安重根の幼名)という者は、沿海州知事が発行した韓国臣民の身元証明書を提示した。ウチ・アンが、韓国国籍者だということを認めるに足る証拠は十分にある。本件はロシアの裁判に付すべき性質のものではない」との判断を下した。そこで、国境地方裁判所検事ミレルは、「安重根を日本に送致し、取り調べ記録の原本と証拠物件を含む二つの箱を渡す」という通知文を、在ハルピン日本総領事館の川上俊彦総領事に送った。
( ´H`)y-~~懐かしいなウンチアン。まあ、詳しくは獄長日記を。
さて、併合100年に絡んで文化財返還要求のネタあるわけで。
>「韓国併合100年の今年、文化財を元の場所に返してほしい」―。日本の植民地時代に持ち出された五重石塔の返還を求めた運動が、韓国・利川(イチョン)市で広がっています。このほど10万人の署名を携えて、趙炳敦(チョ・ビョンドン)利川市長をはじめ、石塔の返還を求める市民団体の代表らが来日しました。
( ´H`)y-~~まだネットには載ってないけど今日付の朝日新聞でも関連記事があったなあ。
でも、一方韓国ではこういう珍しい記事も。
原文
http://news.chosun.com/site/data/html_dir/2010/07/26/2010072601990.html(朝鮮日報7月26日)
日の私たちの文化財返還動きを見て
…
日本にはその他にも会話や仏像・幀画・塔等も貴重な韓国文化財が多いが、我が国の人々には日本にある韓国文化財は全部日帝強制占領期間に略奪されたことという(のは)認識が一部ある。 しかし私たちが分からなければならないことは日本にある韓国文化財皆が略奪文化財ではないということだ。 高麗大蔵経のように倭寇の侵奪を防ぐために私たちが日本にプレゼントしたのもあって、日帝強制占領期間に日本人たちが購入して行ったのも多い。
したがって海外にある韓国文化財皆が還収対象ではなくて還収だけが出来ることでもない。
20年の間海外にある韓国文化財実態把握調査に参加した人として一方的還収運動は憂慮されるところがある。 各国がそれなりの縁で所蔵している韓国文化財が当事国と文化財を通した文化交流に核心的な役割になるように実態調査と研究が先行しなければならなくて専門担当研究機関も設立されれば良い。
韓国の文化財は私たちの先祖が長い年月生きてきながら持った高い見識で創り出した伝統文化の結晶体だ。 したがって私たちも毅然と国家の品格を考慮しながら文化財返還交渉をしなければならないだろう。
( ´H`)y-~~「日帝の収奪」から離れ始めた意見も。まあ、「政治的」にgdgdなやり方を繰り返すよりは「実態調査と研究」のほうがマシかとは思うけど、日韓関係では今まで常識が通用してこなかったからなあ。
(´・ω・`)y-~~ランキング協力してね
↓
( *H*)y-~~さて、日韓の当局とか政治はどう動くんだろうな?